アップルは2020年第1四半期に低価格なiPhone SE 2を発売する。アップル関連の著名アナリスト、ミンチー・クオ氏がその予測を10月3日に発表した。
同氏によると、iPhone SE 2はiPhone 8に似たデザインと仕様を持つという。ただし、プロセッサーにA13 Bionic、メモリーは3GBとiPhone 8よりもスペックアップしている。
同氏は「iPhone SE 2はiPhone 6やiPhone 6 Plusを使っているユーザーにとって最良のアップグレードであり、2020年におけるAppleの成長の鍵を握る」と語っている。
「iPhone SE復活だ! や↑ったぜ!」と喜びたいところだが、デザインがiPhone 8に似ているのであれば4.7インチサイズディスプレーなわけで、それはiPhone SEとは呼べないのではないだろうかと思わなくもない。というかそう思う。
4インチサイズのiPhoneに帰ってきて欲しい。
この連載の記事
-
第2210回
iPhone
アップル「iPad(第11世代)」Apple Intelligence非対応? -
第2209回
iPhone
アップル「iPhone SE4」ノッチ搭載は確実か -
第2208回
iPhone
アップル、7インチ画面付き「HomePod」2025年後半登場か -
第2207回
iPhone
アップル「iPhone 17」ダイナミックアイランドのサイズはそのままに? -
第2206回
iPhone
アップル「iPhone 18」サムスン製高性能カメラセンサー採用? -
第2205回
iPhone
アップル「iPhone 17」カメラの出っ張りがなめらかに? -
第2204回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro」全カメラ4800万画素に? -
第2203回
iPhone
アップル「Apple Watch SE(第3世代)」新デザインで今年登場か -
第2202回
iPhone
アップル「iPhone SE 4」「iPad 11」早ければ1月に同時発売? -
第2201回
iPhone
アップルiPhone SE 4、名称は「iPhone 16E」に? -
第2200回
iPhone
アップル「iPhone 17」全モデルにProMotionディスプレー搭載か - この連載の一覧へ