スマートウォッチと合体!?
IFA 2019で見つけた実力派&面白イヤホン
スマホアクセサリーで急成長のメーカー、AUKEY(オーキー)はスマートウォッチとイヤホンが合体した「wearbuds」を発表。オーディオテクニカなど日本ブランドの骨太な本格派完全ワイヤレスイヤホンとともに紹介しよう。
革命的なスマートウォッチと合体するイヤホン
AUKEYの「wearbuds」は一見すると腕時計のように見えるが、実は心拍センサーを内蔵するスマートウォッチだ。それだけではない。本体の両側には完全ワイヤレスイヤホンが仕込まれている。
時計の両側面を押し込むと「カチッ」という音とともに小さなイヤホンが飛び出す。時計が充電器になっており、装着中はイヤホンが充電できるのだ。イヤホンのバッテリーは最大5.5時間の音楽再生に対応。ケースによる充電込みの連続再生時間は約12時間対応。急速充電にも対応する。
本体はIPX6、ウォッチのベルトはIPX5に相当する防水・防滴性能をもたせた。BluetoothのオーディオコーデックはaptXに対応するほか、アクティブノイズキャンセリング機能も搭載する。専用のスマホアプリ「Aipower」と組み合わせてフィットネストラッカーとしてウォッチが使えたり、その他さまざまな設定が可能だ。
wearbudsは11月末に販売開始予定で、予定価格は179ドル(約1万9000円)。実は日本でもMakuakeでクラウドファンディングが実施されている。

この連載の記事
- 第29回 IFA 2019で見えた、欧州スマート家電の現在地
- 第28回 IFA NEXTで欧州ハードウェア・スタートアップの最先端を見た!
- 第27回 5Gスマホを積極拡大するサムスン、5機種目で10万円を切る「Galaxy A90 5G」を発表
- 第26回 Nokiaのカールツァイススマホがミドルクラスに展開、4Gタフネスケータイも
- 第25回 外付けオプションで2画面スマホ化する「LG G8X ThinQ」実機チェック
- 第24回 インテルは「Project ATHENA」への注力でモバイルPCのレベルを上げる
- 第23回 8K時代はもうすぐ!? 欧州で8Kテレビが続々発売
- 第21回 ミドルレンジのスマホにも5Gの拡充を進めるクアルコム
- 第20回 ゼンハイザー、AKGの新ノイキャンヘッドホンやJabraとJBLの完全ワイヤレスに注目
- 第19回 ソニー独占はもう終わり!! ノイズキャンセル対応完全ワイヤレスのライバルたち
- この連載の一覧へ