このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

格安データ通信SIMを買って格安に使い倒す! 第134回

UQやauが販売する防水/FeliCa対応のお手頃ミドル機「Galaxy A30」を他社格安SIMで使ったら?

2019年09月08日 12時00分更新

文● 正田拓也 編集● ASCII編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 UQ mobileに加え、auやJ:COMからも販売されているサムスン電子「Galaxy A30」。ミドルクラスのスマートフォンが人気を集めつつある中、そこそこのパフォーマンスに加え、防水やおサイフケータイに対応する数少ない機種だ。しかも、UQ mobileで販売されるGalaxy A30は最初からSIMフリーで提供される。

こちらが筆者が実際に購入したGalaxy A30

5万円以下の全部入り機種は意外に少ない

 ミドルクラスのスマートフォンといえば、ファーウェイ「HUAWEI P30 lite」を筆頭に、ASUS「Zenfone Max」シリーズやモトローラ「moto g7シリーズ」などがあり、どれも評価が高く、グラフィックを多用するゲーム以外では、ストレスなく利用できる性能を持っていて、かなり充実した状況となっている。

 しかし、防水対応やおサイフケータイが必要となると選択肢は減ってしまう。SIMフリーで単体購入できる機種は皆無で、キャリアが販売するモデルではUQ mobileやauなどで販売される「Galaxy A30 SCV43」、ドコモの「Galaxy feel2 SC-02L」「Xperia Ace SO-02Lく」などに限られる。もう少し性能を犠牲にすればシャープ「AQUOS sense 2」が加わる程度。

 そして、これらの機種のうち、最も登場が新しく、しかも未使用中古品も含めてSIMフリーで安価に入手しやすいのがGalaxy A30ということになる。

 問題は対応バンドがauネットワークでの利用が前提になっていること。キャリアが販売するモデルはiPhoneやPixelシリーズなど、ごく一部の例外を除けば自社ネットワーク向けに最適化されている。特にプラチナバンドと呼ばれるバンドではドコモ、au、ソフトバンクのいずれかしか利用できず、他社のネットワークで利用するには相性が悪くなる。Galaxy A30でも、ドコモやソフトバンクのネットワークの格安SIMで使う場合は、エリアが狭くなる可能性がある。

 このことはGalaxy feel2 SC-02L、Xperia Ace SO-02Lがドコモ向けであるため、auネットワークの格安SIMを使う場合は同様のことが言えるのだが、MVNOの格安SIMといえばドコモネットワークのものが主流なのであまり不利にならない。

 ということで、実際にGalaxy A30をドコモやソフトバンクのネットワークで使った場合、実用になるのかどうかを試してみたい。

「エリアが狭いような気がする程度」で使える

 今回入手したのは、筆者がUQ mobileに加入した際に同時購入したGalaxy A30 SCV43。数日に渡って使ってみたが、ドコモ/ソフトバンクのネットワークのSIMを挿してもあまり問題になることはなかったというのが筆者の感想だ。使ったSIMは手持ちの関係でドコモネットワークがドコモ契約のSIMとIIJmio、ソフトバンクネットワークがY!mobileだ。

ドコモ契約のSIMを挿入するとちゃんとウエルカムSMSが届く

 Galaxy A30の対応バンドはauのウェブサイトの表記によると、バンド1/3/18/26の4つ。auネットワークならいずれも使うことができるが、ドコモ/ソフトバンクでは2GHz帯のバンド1、1.7GHz帯のバンド3しか利用できない。ただし、バンド1はどの端末もどのキャリアもほぼ対応しているほか、訪日外国人など海外からローミングで入ってくる端末が使うバンドであることから、どのキャリアも実はかなり充実させているのだ。

 移動していると、ドコモネットワークの場合、たまに電波が弱い穴を感じることがあり、ふと見るとアンテナが1~2本立ち、というシーンもあった程度で、電波が極端に弱いときはデータの流れも少し滞る印象。ただし、少し移動すれば回復した。都心の繁華街ではエリアが不利になったということはなく、電波が弱いのはあまり人が多くない場所で建物の影になった場合や郊外などだ。

ドコモのSIMを挿入した状態。たまにアンテナの本数が少ないことがある。このときは4本中2本しか立っていない。そしてVoLTEの表示もある

 エリアは狭いと感じてもデータは安定して流れてくる。電車で移動中など長時間の動画配信を見ていても、映像が止まったりすることもなく良好に楽しめた。

ドコモネットワークではVoLTEが使える。通話時も「HD」の表示がされる

 一方、ソフトバンクネットワークの場合は、もともとバンド1や3に注力した経緯があるのか、穴はより感じることなく、auネットワークで使っているときと差を感じなかった。プラチナバンドしか入らない場所がなかったのかもしれないが、ドコモに比べると良好な印象だった。

ソフトバンクネットワークでは4本立ちが多かったが、VoLTE表示なし

 もっとも、これは筆者の数日間の行動エリアに限っての話なので、人によっては使い勝手が大きく落ち込む可能性もある。山奥などに行けば状況は変わってくるかもしれないのでそこは留意してほしい。

ソフトバンクネットワーク、ドコモネットワークともに混雑がなければ50Mbpsオーバーの速度も出る

 ちなみにドコモネットワークの場合はVoLTEに対応するため、対応する通話相手ならば「HD」のマークが付く高音質な通話が可能だった。ソフトバンクネットワークではソフトバンクやドコモ、auにかけてみたがいずれも「HD」マークにならなかった。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン