GIGABYTEの240Hz液晶「KD25F」はゲーミング環境に革命をもたらす

文●加藤勝明 編集●北村/ASCII編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

味付けはゲーム特化

 最後に画質面について触れておこう。KD25Fのパネルは前述の通りTNパネルだが、TNの弱点である視野角による色化けはかなり小さい。

 少なくともKD25Fのスイーベルやチルト範囲内であれば、少々斜めから見たところで色味が大きく変わったりはしない。ただIPSに比べると視野角による色変動が大きい、という程度だ。

 発色についてはネイティブ8bit対応のパネルを採用し、sRGB100%カバーという点をアピールしているが、全体の印象はゲーミング向けの高リフレッシュレート液晶独特の、階調表現の甘さや粗さが目立つ。

 輝度は400cd/m2と高い点は評価できるが、sRGBモードでも全体にやや黄色みが強く、赤系統の鮮やかさが弱い。ただこれは前述の通り高リフレッシュレートディスプレーによくみられる特性なので、特にKD25Fが劣っているというわけではない。KD25Fはゲーマー向けのゲーミングに特化した製品なのだ。

全体に赤系統の発色が弱いのは仕方のないところだ

 X-Rite製のキャリブレーター「i1 Display Pro」を利用してKD25Fのスタンダードモードをキャリブレート(D65、120cd)し、ICCプロファイルで色域をチェックしてみた。sRGBよりやや狭く、赤~紫と青~緑領域の表現力が弱くなっていることがわかった。

KD25Fのスタンダードモードにおける色域。白く表示されれているのがsRGB領域で、色の付いた部分がKD25Fの色域となる

同様のキャリブレート時に得られたガンマカーブ。こちらはわずかにS字を描くような特性になっている

240Hz&0.5msの世界はすごい

 普段60Hzの液晶に目が慣れていると、リフレッシュレート240Hzの世界はすさまじく快適だ。ゲームの対戦勝率はさておき、ワチャワチャと動き回るような戦闘シーンでも、しっかり動きが把握できるようになるのは大きい。

 Black EqualizerやAim Stabilizerの機能にはあまり魅力を感じなかったが、それはリフレッシュレート240Hz&応答速度0.5msが生み出すヌルヌル感の印象があまりにも鮮烈だからだ。

リフレッシュレート240Hzの世界はすさまじく快適。ゲーマーならぜひとも手に入れたいディスプレーといえる

 勝ちにつながる要素を1つでもかき集めたいゲーマーなら、KD25Fはぜひとも手に入れたいディスプレーといえる。ただリフレッシュレート240Hzを活かしきれるPCパワーも必要になるので、必要ならばビデオカードもグレードアップしたいところだ。

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
11月
12月
2017年
08月
2015年
04月
09月
2014年
10月
2010年
01月
02月