上質なゲーマーは知っている!
GIGABYTEの165Hz対応27型液晶「FI27Q」シリーズはゲーマーの要求をすべて備えたプロ仕様
FPSやTPSをプレイするゲーマーを中心に、60Hz以上のリフレッシュレート、いわゆるハイリフレッシュレートに対応した液晶ディスプレーの人気が高い。
GIGABYTEが発売する「FI27Q」とその上位モデルとなる「FI27Q-P」も同種の製品で、リフレッシュレートは165Hzまで対応する点が大きな特徴だ。では、これら2製品はどのような液晶ディスプレーなのか、その特徴を詳しく紹介していこう。
IPSパネルで応答速度1ms
さらに165Hzのハイリフレッシュレート
FI27QとFI27Q-Pは、ほとんど同じ仕様であるため、ここではFI27Q-Pを中心に紹介し、差異のある箇所をその都度触れていく。それを踏まえたうえで、まずは外観から見ていこう。
FI27Q-PとFI27Qは、ともに黒一色でゲーミング向けとしてはかなり落ち着いた雰囲気。液晶パネル背面の両サイドとスタンドにRGB LEDが搭載されており、ライティングアプリを用いて「RGB Fusion 2.0」で光り方や色を自由にカスタマイズ可能だ。
台座はV字型で、若干細めながらも長さはあるので安定感は良好だ。ハヤブサの顔をイメージしたというスタンドは、上下-5~21度のチルト機能、左右-20~20度のスイーベル機能、130mmの高さ調節機能、90度のピボット機能が用意されており、自分の視点に合わせて細かな調整が可能だ。もちろん、スタンドと液晶パネルの固定には、台座を含めてネジは必要としない。
さて、肝心の液晶パネルは、27型の光沢がないノングレアタイプで、解像度は2560×1440ドット(WQHD)まで対応。駆動方式はIPSを採用しており、垂直水平ともに178度という広い視野角を誇る。実測で8.4mmという、薄いフレームデザインも好印象だ。
特筆すべきは、残像感の指標となるMPRT(Motion Picture Response Time、動画応答時間)で1msという応答速度を実現している点。ゲームをプレイしてみると、素早いカメラ移動でも画面がブレることはなく、非常にシャープな映像になっていると実感する。
コントラス比は1000:1だが、ダイナミックコントラスト比は1200万:1まで上昇。輝度は350cd/m2と比較高めで、実際の画面を見ると、白黒がハッキリし、風景の写真などは比較的に鮮やかな印象だ。
また、FRC(Frame Rate Control)を利用し色深度は10ビットカラーに対応するほか、デジタル映画撮影のために用意された色空間であるDCI-P3を95%カバーし、赤色や緑色の表現が豊かで、それゆえノングレアタイプだが、動画なども非常に映えて美しい画面を楽しめる。さらに、DisplayHDR 400に対応し、より自然色に近い表現が可能となっている。
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
-
デジタル
GIGABYTE、165Hz駆動/応答速度1msの27型ゲーミングディスプレー -
デジタル
急カーブをえがくGIGABYTEの湾曲液晶はゲームへの没入感がヤバイ -
デジタル
GIGABYTEの240Hz液晶「KD25F」はゲーミング環境に革命をもたらす -
デジタル
GIGABYTE、165Hz駆動の31.5型曲面ディスプレー「G32QC」 -
sponsored
GIGABYTEの「G32QC」は5万円以下で買える最強の32型湾曲液晶 -
sponsored
144Hz対応で3万円台前半の27型液晶「G27F」は機能満載で価格以上の満足感 -
sponsored
IPSパネルで240Hz対応の「FI27Q-X」は27インチゲーミング液晶の大本命!