このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

令和の夏休みはゲームでさらにアツくなれ! 第1回

この夏オススメのFPS向けゲーミングマウスとゲームタイトル

2019年08月16日 12時00分更新

文● Kei-D

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

この夏絶対プレイしてほしい
超オススメFPS/TPSタイトル!

 最後に、ここまでで紹介したゲーミングマウスを使ってプレイしてもらいたいイチオシのゲームを紹介しよう。

 紹介してきたゲーミングマウスの性能を活かせるうえに、最近正式リリースされたばかりということもあり、FPS/TPS初心者でもプレイしやすい環境にある。

●タイトル:Ring of Elysium
●パブリッシャー:Tencent
●配信元:Steam
     DMM GAMES
●販売価格:無料

 正式リリースしたばかりで、ユーザー数こそ他のバトルロイヤルのタイトルと比較すると少ないほうではあるが、ソロプレイと最大4人までのチームプレイで遊べるようになっている。早期アクセス時は「雪⼭バトルロイヤル」と呼ばれていたゲームだ。

 プレイヤーは、徒歩で移動する他にグライダーやスノーボード、登山用ピッケルなどを使い素早く次のポイントに向かって移動できる。また、最近のアップデートで雪山以外のマップも追加され移動手段も増えている。現在では、雪山バトルロイヤルから自然災害バトルロイヤルへと姿を変えてきた。

新マップの「Europe」

移動手段の一部。この他にもマップ特有の移動手段が色々ある

ここで自由にカスタマイズできる

 既存のバトルロイヤルゲーム同様に、各種移動手段も用意されている。車やスノーバイク、マップによっては自転車なども用意されている。アスレチックにあるターザンロープのようなものも用意されていて、建物の屋根から屋根、山から山への移動なども可能だ。

 生還できる人数は4人までで、救助ヘリに乗り脱出することが目的だ。ノンキルでも勝つことができるため、バトルロイヤルとしての難易度は既存のものと比べてやや低いと感じた。そのため、初心者でも気軽に参加でき、敷居が低いと言える。

 リコイルコントロールなども、既存のバトルロイヤルゲームよりもしやすく感じた。そのため、積極的に前に出て活路を切り開いていくタイプのプレイヤーであれば、先ほど紹介したRival 110やKONE PURE Owl-Eyeなどの軽いマウスを使って軽快に立ち回り、その役割を担うことができるはずだ。

キャラクターのカスタマイズや武器デザインも豊富に用意されている。クールなものから一風変わったユニークなものまで幅広くラインナップ

 救助ヘリからハシゴが投げ下ろされるので登っていくのだが、登っている間は無防備になるためそこを他のプレイヤーに狙い撃ちされることが多い。

 そのため、まずは周りの様子を見つつ1人登り切るまで待ち、登り切ったのを見届けたらハシゴ下にスモークグレネードを大量に投下、ダッシュでスモークの中に入りハシゴを登るといった戦法が有効だ。

 救助ヘリの座席は4つなので、1つ2つ埋まったところで慌てる必要はない。また、道中はスモークグレネードの無駄遣いは極力避けたほうがいい。なお、チームプレイでは、自分のメンバーの内誰か1人でも生き残れば、チームとしては生還したことになる。

 最終局面での駆け引きは非常に重要になってくる。そこでスナイパーの出番である。ヘリ近くの敵プレイヤーを慎重に索敵し、確実に仕留めて生存を少しでも確実なものにしていこう。そこでの勝率や生存率を上げるためには、ピタッと止まって照準を合わせ、なるべく一撃で打ち抜く繊細な操作が必要になってくる。それには、重量のあるマウスのほうが有利に働くことが多いので、Rival 710やG903などの重量級マウスが優位性を発揮してくれるはずだ。

勝率を上げるためには
自分に最適なマウスを手に入れること!

 今回はゲーミングマウスとオススメのFPS/TPSタイトルを紹介したが、まだまだ語り切れないのが正直なところだ。それくらい、ゲーミングデバイスというものは奥が深い。だが、しっかりとデバイスをそろえればそれだけでテンションも変わってくるし、なによりもプレイの品質が劇的に向上する。

 まだゲーミングマウスを持っていない人は、これを機会にゲーミングデバイスを手に入れてほしい。そして、しっかりと自分好みにチューニングして使ってみてほしい。そうすれば、結果が目に見えて変わることは間違いない。

 令和初の夏休みは、みんなで一緒にゲームでアツくなろう。新しいゲーム、新しい仲間、新しい世界に踏み出すためのツールとして、まずは自分に最適なゲーミングマウスを手に入れよう。

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中