このページの本文へ

山根博士の海外モバイル通信 第450回

デザイン性とタフネスさを両立させた業務用スマホに注目!

2019年06月24日 10時00分更新

文● 山根康宏 編集●ASCII編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

産業用なのにデザインのいいスマホ「I-motion M1」

 PCの祭典「COMPUTEX TAIPEI 2019」が今年も5月下旬に開催されました。筆者はスマートフォンネタを探して会場内を歩き回りましたが、コンシューマー向け製品で目立ったのはASUS「ZenFone 6」くらいでした。一方B2B、エンタープライズ向けのスマートフォンは数多くみかけ、そのほとんどが落としても簡単に壊れないような質実剛健な製品でした。

I-motionのCOMPUTEX TAIPEI 2019ブース

 本体は厚いしベゼルの幅も広く、見た目からして現場向けの製品が多い中で、I-motion groupが展示していたスマートフォンはとてもスタイリッシュなデザインが特徴でした。同社の「M1」は本体の上部にバーコードリーダーを搭載したスマートフォン。「ハンディーターミナル」と呼ばれますが、スマートフォンとして使うよりも、製品管理を目的とした用途の製品なのです。

 スペックはSnapdragon 636、6型で18:9のディスプレーを搭載、5000mAhバッテリーにワイヤレス充電対応。ミントグリーンのボディーが上品な感じで、このまま普段使いできそうです。

パッケージもコンシューマー向けのスマホと変わらない

 本体厚みは13.9mmとやや厚めですが、1.5mの高さから落としても壊れない耐衝撃性を備えたボディー構造になっています。ディスプレーのスペックは不明ですが、おそらくゴリラガラスを採用しているでしょう。上部にはハネウェル製のバーコードリーダーも搭載。産業用のスマートフォンとしては標準的な仕様です。

上部はバーコードリーダー。側面の電源ボタンがブルーなのもいいアクセント

 本体デザインが良いので、アパレル系のショップやカフェなど見た目を気にする現場などで在庫管理用途に使うことも想定しているとのこと。コンシューマー向け製品ではないため小売りはされませんが、タフ仕様なスマートフォンとして使ってみたいものです。

業務用途で一般売りされないのがもったいない

 またSunmi Solutionの業務用スマートフォンもデザインよく仕上げられています。5型(1280x720ドット)のディスプレー搭載で本体はやや小ぶり。小型スマートフォンを好む人に向いた大きさです。

Sunmi SolutionのM2

 ただし、カメラは30万画素。メモリー1GB、内蔵ストレージ8GBと、やはりスマートフォンとして使うことよりも、バーコードスキャナとしての利用を考えた性能。背面はマットなグレーとオレンジのツートンカラーがいいバランスで、カジュアルなスマートフォンとして使いたくなるデザインになっています。なお、このM2は日本でも正規代理店から販売される予定とのこと。

ツートンカラーの仕上げがいい感じ

 日本では作業着を販売する「ワークマン」の衣類が耐久性だけではなくデザインのいいものもあり人気になっています。これらの産業用のスマートフォンも、従来の「頑丈なら見た目は気にしない」ではなく、「美しく、強く」仕上げられたいい製品です。工事現場や倉庫で作業者の方々が使っているスマートフォンが、見たこともないのにカッコいい! そうなる時代がこれからやってくるかもしれません。

デザインのいい産業用スマホが増えてほしい

山根康宏さんのオフィシャルサイト

「スマホ好き」を名乗るなら絶対に読むべき
山根博士の新連載がASCII倶楽部で好評連載中!

 長年、自らの足で携帯業界を取材しつづけている山根博士が、栄枯盛衰を解説。アスキーの連載「山根博士の海外モバイル通信」が世界のモバイルの「いま」と「未来」に関するものならば、ASCII倶楽部の「スマホメーカー栄枯盛衰~山根博士の携帯大辞典」は、モバイルの「過去」を知るための新連載!

 「アップルも最初は試行錯誤していた」「ノキアはなぜ、モバイルの王者の座を降りたのか」──熟練のガジェットマニアならなつかしく、若いモバイラーなら逆に新鮮。「スマホ」を語る上で絶対に必要な業界の歴史を山根博士と振り返りましょう!

→ASCII倶楽部「スマホメーカー栄枯盛衰~山根博士の携帯大辞典」を読む

ASCII倶楽部は、ASCIIが提供する会員サービスです。有料会員に登録すると、 会員限定の連載記事、特集企画が読めるようになるほか、過去の映像企画のアーカイブ閲覧、編集部員の生の声を掲載する会員限定メルマガの受信もできるようになります。さらに、電子雑誌「週刊アスキー」がバックナンバーを含めてブラウザー上で読み放題になるサービスも展開中です。

→ASCII倶楽部の詳細はこちらから!

カテゴリートップへ

この連載の記事

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ