スターバックスは、「レモン ヨーグルト 発酵フラペチーノ」を6月19日に発売しました。Tallサイズ630円(税抜)。
スターバックス初、3つの発酵素材を使用したフラペチーノです。ヨーグルト、チーズ、甘酒を取り入れたのが特徴。味付けにレモンカードソースを加えています。
スタバ初3種の発酵素材のフラペチーノ
スターバックスで“発酵”をテーマにするとは珍しいな。気になってさっそく試してみました!
飲んでみると、ヨーグルトの優しい酸味と、レモンカードソースの穏やかな甘酸っぱさが広がりました。フリーズドライにしたナチュラルチーズも入っているようで、レアチーズのようなコクもほんのり。
とても爽やかです。頭に浮かんだイメージは、唐突ですが、草原の小犬。穏やかな草原(ヨーグルト、チーズの風味)に、小犬(レモンカードソース)が元気に駆け回っているようで、それはそれは癒されます。
草原で飲みたい
柔らかい酸味で爽やか
レモンカードソースには甘酒を隠し味に使っているそうですが、ハッキリとは甘酒の味がわかりませんでした。ですが、レモンが尖った感じではなく、ヨーグルトの風味に自然と馴染むまろやかさなのは、甘酒のおかげなのかもしれません。
全体的にさっぱり。そんな中、砕いたサブレのゴロゴロ食感が良いアクセントでした。サブレにもチーズを混ぜ込んでいるそうで、確かにベイクドチーズケーキのような濃厚なコク。
後味は、フラペチーノのヒヤッとした清涼感と、サブレの余韻が残ります。
これからの季節にぴったり!
“発酵”という言葉から、発酵食品らしいクセを強く出した商品なのかと想像していたら、意外にも優しい味わいにまとまっていました。乳製品の酸味と、レモンの柑橘の爽やかさで気持ちよく飲めるため、これからの季節にもぴったりな味わいかと思います。
スターバックスのリリースによると、今回の発酵フラペチーノは、国内外から日本への関心が高まる昨今、日本の食文化の中で最近新たに脚光を浴びている「発酵」に着目し、「発酵の新たな楽しみ方」をテーマに開発したとのこと。飲んだ人に「発酵って面白い!」「発酵っておいしい!」といった体験をしてもらうのが狙いだとか。
みなさんも試してみてはいかがでしょう。販売期間は7月18日まで。ただし、なくなり次第終了ですよ。
アスキーでは楽しいグルメ情報を配信しています。新発売のグルメネタ、オトクなキャンペーン、食いしんぼ記者の食レポなどなど。コチラのページにグルメ記事がまとまっています。ぜひ見てくださいね!

この連載の記事
-
第905回
グルメ
【グラコロじゃない】コメダ珈琲の「グラクロ」とにかく大きいので気を付けろ -
第904回
グルメ
セブンで売ってる「ローストビーフ丼」が極上!量は多くないので夜食にもいける -
第903回
グルメ
「ペヤング 帰ってきた豚骨醤油やきそば」は新手のペペロンチーノと思うべき -
第902回
グルメ
たらこスパゲティ発祥の店「壁の穴」の元祖「たらスパ」が変わった! う、うまい…! -
第901回
グルメ
レッドホット超えかも!「ケンタ」新作辛口チキンがうまくて絶叫した -
第900回
グルメ
お手頃に牡蠣をたしなむ。ほっともっと「カキフライのり弁」が魅惑! タルタル付き -
第899回
グルメ
500円の安さに感謝! サイゼリヤにアサリたっぷり「ボンゴレ」が帰ってきたよ~ -
第898回
グルメ
歓喜!! 「最強どん兵衛」がセブンイレブンで復活しているぞ -
第897回
グルメ
【マジうまい】リンガーハットの「かきちゃんぽん」を食べなければ冬が越せぬ -
第896回
グルメ
想像以上にチーズが強い! 蒙古タンメン中本新作「炎のカルボ」はジャンクな意欲作 -
第895回
グルメ
コンソメパンチ3.5倍が出るぞ 超濃厚でお酒のつまみにも - この連載の一覧へ