40万9600という驚異的なISO感度
肉眼で見えない暗所でも撮影可能
メインカメラは画素数こそ変わらないものの、レンズの明るさを示すF値が1.6と、P20 Pro(F1.8)と比べより明るいレンズが採用されている。それに加えてイメージセンサーのフィルターをレッド、グリーン、ブルーではなく、レッド、イエロー、ブルーに変えることで光を40%多く取り込めるようになり、P20 Pro(10万2400)の4倍となる40万9600という驚異的なISO感度を実現。これにより、肉眼で見えないような暗い場所でも撮影すると、被写体をしっかり映し出せるようになっているのだ。
実際に、滞在しているホテルの部屋のカーテンを閉め、真っ暗な状態にして等倍のメインカメラで撮影してみた。比較用としてiPhone XSで撮影した写真が以下になるのだが、被写体の形状がなんとか確認できる程度という、かなり暗い状態であることが分かるだろう。
続いて、P20 Proで撮影した写真を見てみよう。確かに被写体の形状が分かるくらい明るく撮影できてはいるのだが、細部を見るとノイズが目立ち、鮮明さに欠ける印象だ。
一方、P30 Proで撮影した写真を見ると、ここまで暗い場所で撮影したとは思えないくらい、明るく鮮明に被写体を写し出せているのが分かる。いかにP30 Proが暗い場所に強いかという実力をうかがい知ることができるだろう。
もっとも、実利用時にここまで暗い場所で撮影するケースは少ないと思う。だが、スマートフォンは部屋の中など比較的薄暗い場所で撮影することが多く、被写体が暗く写ってしまったり、ブレてしまったりしやすい。そうした場所でも被写体を確実に捉えられるというのが、P30 Proの大きなメリットになると言えそうだ。