このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

荻窪圭の“這いつくばって猫に近づけ” 第602回

「はじめてのネコ撮影」講座とやらをやってみた話

2019年03月13日 12時00分更新

文● 荻窪圭/猫写真家

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

はてしなく奥が深い
猫撮影のテクニック

「はじめてのネコ撮影」でのひとこま。床にいるネコを猫目線で撮るときはこのように親指シャッターがオススメ。2019年3月 富士フイルム X-T2

 以前からときどき「猫撮影講座やりませんか?」という声をいただくのだが、何しろ相手は猫であるし、外猫を大勢で撮影するなんて猫にとってもその場所にとっても世話をしてる人にとってもよくないので、たいていは立ち消えになるわけだが、一度だけ実行したことがある。あのときは少人数のグループに分け、それぞれ地元の人が参加して案内して下さることという条件をつけさせてもらってなんとか成功したが、古い街で地元の方々の理解があったからできたのであって、そういうチャンスはなかなかない。

 先日も友人から初心者向けの写真の講座をしたいと頼まれた。座学だけでもいいといわれたが、猫撮影なら実践もしたいよねってことで、あれこれ考え、近所の保護猫シェルターに貸し切りをお願いして実施してみることに。冒頭写真はそのときのひとこま。

 普通の猫カフェと違って、テーブルや椅子がないのでいろんな撮り方ができるし、普通の猫カフェと違って人なつこい猫ばかりじゃないのでいろんな猫を撮れる。うってつけなのだ。

まだ人になれてない猫はこのようにケージの中にいる。いろんなネコがいるのが、普通の猫カフェと違う点だ。2019年2月 オリンパス OM-D E-M1 Mark II

 でも猫の撮り方って説明するの難しい。心得ならいろいろとある。どうすれば猫に怖がられないか、仲良くしてくれる猫としてくれない猫の見分け方、猫はどういうところにいるか、猫の気を引くにはどうするか、猫を見かけたときにしてもいいこといけないこと……という話はしやすい。

 でもいざ撮るとなると、何しろ相手は猫である。

 寝てるときは撮りやすいけど、動き出すとめちゃ素早いし、動きは立体的で時には飛んだりもするしでバリエーションが無限にあるのだ。寝てる猫を撮るときと遊んでる猫を撮るときではセッティングが全然違う。寝てる猫をほんわりと撮るのもいいし、遊んでる猫の生き生きとした瞬間も撮りたい。

寝てるネコをほんわりと撮るときは逆光でプラスの補正がポイント、とか。2019年2月 オリンパス OM-D E-M1X

遊んでる猫を撮るときはISO感度を上がっても構わずシャッタースピードを上げて連写しよう、とか。2019年2月 富士フイルム X-T2

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン