このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

不審行動を検知し、容疑者を見つける:

AIが犯罪を未然に防ぐ時代が来る

2019年03月08日 17時00分更新

文● 盛田 諒(Ryo Morita)

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

●カメラの仕様バラバラが課題

 科警研の作業員が困っているのは、メーカーによって動画の規格が統一されていないこと、一部専用プレイヤーの操作性がよくないこと、映像データの改ざん防止機能がない場合があること、フレームレートが一定ではない製品があることなど。フレームレートは歩き方の特徴などから人物を特定する手がかりになるため、場合によっては、現場でフレームレートを測定することもあるそうです。

 カメラあるあるなので納得できました。またパナソニックのように特定メーカーのカメラが良いといっても、すべての場所にパナソニックのカメラが設置されているわけではありません。おなじメーカーでも製品のバージョンが違えば仕様が変わります。さまざまなメーカーのさまざまなカメラから入力された映像をいかにすばやく横断的に処理できるかも、AIにとっては課題になりそうです。

 まだ課題はありそうですが、AIが防犯カメラの映像をもとに、不審人物を見つけて犯罪を未然に防いだり、逃走中の容疑者を見つけて逮捕につなげるようなことは普通の光景になりつつあることがわかりました。AIを使ってカメラの映像と公開情報と捜査情報をリンクさせて容疑者像を浮かびあがらせる「AI刑事」が捜査をはじめるのは、そう遠い未来ではないかもしれません。



書いた人──盛田 諒(Ryo Morita)

1983年生まれ、家事が趣味。赤ちゃんの父をやっています。育児コラム「男子育休に入る」連載。Facebookでおたより募集中

人気の記事:
育児はすごい、地獄と幸せが同居している」「スマホどうぶつの森が地獄でした」「谷川俊太郎さん オタクな素顔

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン