グーグルは2月25日(現地時間)、スペイン・バルセロナで初日を迎えた「MWC19」でプレス向けに発表会を開催した。Googleアシスタントのメッセージへの統合など、最新の機能強化を発表した。
2019年のAndroidスマートフォンは
折りたたみ、5Gが2大トレンド
グーグルでAndroidとPlayビジネス担当バイスプレジデントを務めるJamie Rosenberg氏はまず、Androidの現状やトレンドについて説明した。
先週のサムスン、そして前日にファーウェイが実際製品を発表するなど2019年の目玉の1つである折りたたみ可能なフォルダブルフォンについては、「2018年秋に対応を発表し、マルチタスクを容易にしたり、画面の効果的な活用(動画を見ながら、別のアプリケーションを利用するなど)などに取り組んできた」とRosenberg氏は語る。このフォームファクタについては、前述の二社に限らず、他のベンダーからも登場すると予想。今後のトレンドになるだろうとした。
もう一つの2019年のトレンドが5Gだ。「初の5GスマートフォンはAndroidベースになる」と予想し、サムスン、シャオミ、LG、ファーウェイ、ソニー、HTC、OnePlus、Vivoなどから登場するだろうとした。
「インターネットカンパニーとしても、プラットフォームカンパニーとしても5Gに期待している。ネットワークが高速になり、遅延が少なくなると素晴らしいことが起こる。5Gではまさにこれが起こるだろう」とのことで、5G端末が普及を始めると、開発者が5Gのパワーを生かしたアプリを構築して「マジックが起きる」と、良い循環が生まれることに期待を寄せた。
このほか、Android One/Android Goの両プラットフォームについても言及した。Android Oneは日本でも端末が登場しているが、HMD Global、Xiaomi、LG、Motorolaなどが採用。「アクティベーションの台数は前年比250%増で増えた」とのこと。1GBメモリー以下のエントリークラス向けで、初めてスマートフォンを使うユーザー向けのGoogle Goについては、このクラスのAndroidスマートフォンの50%以上を占めているという。
Rosenberg氏は最後に、Android 9で導入したスマホの使いすぎを防ぐ「Digital Wellbeing」機能をPixelやAndroid Oneだけでなく、モトローラのmoto g7に拡大することを発表した。先週発表のGalaxy S10にも含まれている。スマートフォンの使用においてバランスをとることは「業界として責任がある」と言及した。
この連載の記事
-
第40回
スマホ
Xperiaでも使える第3のモバイルOS「Jolla」 ライセンス事業の加速で生き残りを図る -
第39回
スマホ
HTCトップが描く5G時代 5Gは空気のような存在に -
第38回
スマホ
日本は東京五輪の影響で5G普及フェーズに出遅れる -
第37回
スマホ
シャオミが目指すはスマホメーカーではなく家電の無印良品 戦略や日本進出を聞く -
第36回
デジタル
日本導入も期待されるミドル&ロー「Xperia」3モデル -
第35回
sponsored
HTCの最新VR HMD「Vive Focus Plus」を体験してみた -
第34回
スマホ
サムスン「Galaxy S10+」の自撮りはセルフィー棒いらず -
第33回
スマホ
Nokiaブランドの5眼カメラスマホで勝負するHMD 日本参入は「ファンの反応を見たい」 -
第32回
デジタル
スマホの「フェイクアプリ」が半年で850%増加――McAfeeのチーフ・サイエンティストに聞く -
第31回
スマホ
“5Gで1位”を狙うシャオミ「Mi MiX 3 5G」は驚きの599ユーロ -
第30回
デジタル
「Xperia 1」はXZ3、XZ2 Premiumより普段使いしやすい - この連載の一覧へ