ファーウェイ通信 第95回
約1.28kgでほぼ1日使えてお手頃価格、モバイルPCの有力選択肢
この春に買いたい! 性能と価格のバランス良しのモバイルPC「HUAWEI MateBook 13」
2019年03月08日 11時00分更新
エンタメ用途にも活用できるHUAWEI MateBook 13
シンプルにしてスマートなデザインが生活に溶け込む
PCとしての基本スペックからは少し離れるが、サウンド面も実は個人的に注目している要素の1つ。というのも出張や旅行時のビジネスホテルで動画を楽しむ機会が多く、特にドラマやアニメのセリフはクリアに聞こえてほしいからだ。
HUAWEI MateBook 13はDolby Atmos®対応で、パームレスト部の裏側の左右にスピーカーを搭載している。最近のモバイルPCはある程度の音質を持つスピーカーが一般的になってきたとは言え、本機はかなりパワフルかつ臨場感あるサウンドという印象。どこでも動画がしっかり楽しめそうだ。
また、「HUAWEI Share 3.0」という機能も紹介しておきたい。これはAndroid 9以降のファーウェイ製スマートフォンとの間でデータをやりとりする機能で、500枚の写真も1分で転送できるという。撮影したばかりの写真や動画をSNSに投稿する際、スマホではテキストの入力にやや時間がかかってしまうが、キーボードを使えばずっと楽になる。ビジネスという面では、写真から文字を抽出してテキスト化するという機能も用意されている。
最後にデザイン面。メタル素材を用いた美しくエレガントな筐体で、縁の部分に施されたダイヤモンドカットがデザイン的にワンポイント加わっている。
底面もファンとスピーカー部分以外は余計なフタやコネクターなどが無くスッキリとしている。ビジネスマンにとってはシンプルさとスマートさを周囲に印象付けられそうだし、学生にとっては“PC”という言葉が持ちがちな重厚さとは距離を置いた、生活の一部に取り込めそうなイメージだ。
性能と価格を客観的に判断して買いの1台
新社会人、新大学生には特にオススメ
HUAWEI MateBook 13は、ファーウェイ・オンラインストアのほか、家電量販店やECサイトなどで販売中。市場想定価格は、Core i5モデルが税抜9万9880円(Office 2019プレインストールモデルは税抜12万2880円)、Core i7モデルは税抜12万9880円(同税抜15万2880円)となっている。
税抜10万円を切るCore i5モデルでも、十分以上に実用的な性能を持つHUAWEI MateBook 13。モバイルPCを求めるユーザーにとって間違いなく魅力的な存在になりそうだが、なにかと出費がかさむ新社会人、新大学生には特にオススメしたい1台と言える。
「HUAWEI MateBook 13」の主なスペック | ||||
---|---|---|---|---|
ディスプレー | 約13型IPS液晶 | |||
画面解像度 | 2160×1440ドット | |||
CPU | 第8世代インテル® Core™ i5-8265U (4コア/4スレッド) (1.6GHz、最大3.9GHz) |
第8世代インテル® Core™ i7-8565U (4コア/8スレッド) (1.8GHz、最大4.6Hz) |
||
メモリー | 8GB | |||
ストレージ | 256GB SSD(PCIe接続、NVMe) | 512GB SSD(PCIe接続、NVMe) | ||
サイズ | 約286×211×14.9mm | |||
重量 | 約1.28kg | |||
端子 | USB Type-C×2、イヤフォン、HUAWEI MateDock 2 (標準付属:USB Type-A、USB Type-C、HDMI、D-sub) |
|||
通信機能 | IEEE802.11a/b/g/n/ac、Bluetooth 5.0 | |||
バッテリー | 42Wh(ウェブ閲覧時:約7.3時間動作) | |||
カラバリ | スペースグレー | |||
OS | Windows 10 Home 64ビット | |||
Office | ― | ○ | ― | ○ |
市場想定価格(税抜) | 9万9880円 | 12万2880円 | 12万9880円 | 15万2880円 |
提供:ファーウェイ

この連載の記事
-
第235回
sponsored
オープンイヤー型で耳を塞がないのが快適! 耳掛けイヤホンの新定番になりそう! 「HUAWEI FreeArc」レビュー -
第234回
sponsored
「日本のユーザーは製品の機能面に注目する」「今年も革新的な製品を出していく」ファーウェイトップインタビュー -
第233回
sponsored
ワイヤレスイヤホン新決定版はコレかも! お手頃価格&インナーイヤーの「HUAWEI FreeBuds SE 3」に注目した -
第232回
sponsored
より幅広い健康管理が実現! ファーウェイ製スマートウォッチに無料で加わる心電図(ECG)測定機能を試す -
第231回
sponsored
バッテリー長持ちのスマートウォッチで2025年こそ健康的な生活! クリスマスプレゼントに合う製品を紹介! -
第230回
sponsored
スマートウォッチのようでこれは血圧計でもある!? 「HUAWEI WATCH D2 ウェアラブル血圧計」レビュー -
第229回
sponsored
ながら聴きにはオープンイヤー型イヤホンが◎! 耳たぶに挟むだけなのに落ちないその不思議と魅力を紹介 -
第228回
sponsored
究極性能&究極デザインのスマートウォッチはゴルフでも強い! 「HUAWEI WATCH Ultimate」レビュー -
第227回
sponsored
約2週間電池持ちのスマートウォッチ定番がさらに進化! ファーウェイ「HUAWEI WATCH GT 5」レビュー -
第226回
sponsored
24時間健康管理に本格ゴルフウォッチの機能も! 半端ない新スマートウォッチ「HUAWEI WATCH GT 5 Pro」レビュー -
第225回
sponsored
ワイヤレスイヤホンの新潮流! オープンイヤー型イヤホンのトレンドをファーウェイの2製品で見る! - この連載の一覧へ