今回レビューするのは、シャープの「AQUOS zero」。これまでの「AQUOS Rシリーズ」や「AQUOS sense」「AQUOS sense2」とは異なる新モデルだ。シャープのスマホで初めて有機ELを搭載し、わずか146gという軽さを特徴とする。
カラーは「アドバンスドブラック」1種。キャリアではソフトバンクのみが取り扱い、SIMフリー版の販売はない(2月現在)。2018年12月21日から販売されており、価格は9万9840円(税込)となっている。
今回、AQUOS zeroを1週間ほど使う機会を得たので、その使い勝手などをチェックしていく。
ボディーサイズはわずか146g
まずは本体から。「世界最軽量」(画面サイズ6型、電池容量3000mAhを超える、IPX5以上の防水性能を備えたスマホにおいて)の言葉通り、その軽さは圧倒的。ほぼ同じ画面サイズのiPhone XR(194g)、ほぼ同じ重量のiPhone 8(4.7型)と比べると、大画面と軽量化の両立の凄さが際立つだろう。
前面は強化ガラスである「Corning Gorilla Glass 5」を使用。背面はガラス製ではなくアラミド繊維を採用しており、すべすべとした手触りだ。前面背面ともにゆるやかなアーチ状をしており、持ったときのフィット感も良い。
側面フレームにはマグネシウム合金を採用。わずかに内側に反っているため、指が引っかかり、ホールド感を得られるデザインとなっている。
軽くて持ちやすいため、使い勝手はかなり優れている。長時間使用しても疲れにくい点も魅力的。不便な点を挙げるとすれば、前面もアーチ状をしているために、時折親指の付け根あたりがディスプレーに触れてしまうこと。とはいえ、ほとんどストレスなく使えた。
ディスプレーは、AQUOSスマホでは初めて有機ELを採用。サイズが約6.2インチ、解像度はワイドクアッドHD+(2992×1440ドット)。ラウンドフォルムにより左右のベゼルが狭く、表示領域も大きい。
色のコントラストは非常に鮮やかであり、動画視聴はかなり楽しめるだろう。以前AQUOS sense2をレビューした際に「色彩などの表現力はじゅうぶんに高いと感じた」と書いたのだが、比較するとさすがにその差を体感した。ハイエンドスマホとして申し分ないスペックだ。
この連載の記事
-
第522回
スマホ
Android 15で4G対応のタブレット「Blackview Tab 60 Pro」は使う場所を選ばないのが魅力 -
第521回
スマホ
日本発売予定の最速級ゲーミングスマホ「REDMAGIC 10 Pro」をフォトレポ -
第520回
スマホ
ライカカメラ搭載の 「AQUOS R9 Pro」に約20万円の価格以上の価値を感じた -
第519回
スマホ
ドコモ以外からも売られる新らくらくスマホはガラケー的UIと進化した健康管理機能で勧めやすい1台 -
第518回
スマホ
モトローラの縦折りスマホ最高峰「motorola razr 50 ultra」は強化されたAIが楽しい -
第517回
スマホ
安く買えて普段使いに問題なし! バランスが良いオススメのミドルレンジスマホ3選 -
第516回
スマホ
カメラやAIの性能に違いはあるのか? Xiaomi 14Tと14T Proを使い比べてみた -
第515回
スマホ
日本発売が決定した可変絞りカメラ搭載のハイエンドスマホ「nubia Z70 Ultra」速攻チェック -
第514回
スマホ
2人同時に音楽を楽しめる青春スマホ「nubia Music」に新しい可能性をを見た -
第513回
スマホ
4万円で買えるゲーミングスマホも! コスパに優れたデザインスマホ「realme 13」シリーズがアツイ! -
第513回
スマホ
100倍望遠が実用的なスマホ「vivo X200 Pro」はカメラ性能が変わらず最強だった - この連載の一覧へ