前へ 1 2 3 4 次へ

弥生オンラインで確定申告を時短する方法

確定申告はもっと楽になる! 最新機能をフル活用しよう

松下典子 編集●飯島恵里子/ASCII

提供: 弥生

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

質問に答えるだけで確定申告書類が完成

 1年分の売上と支出の入力が済んだら、確定申告のゴールは目前です。確定申告で提出するのは、「決算書」と「確定申告書」の2つ。これらの書類を手作業で作成するのは大変ですが、ソフトを使えば簡単。いくつかの質問に答えていくだけで、提出書類がすべて完成します。

 「やよいの青色/白色申告 オンライン」では、「減価償却費の計算」「青色申告決算書の作成」「確定申告書の作成」の3つのステップに従って書類を作成します。

3つのステップで確定申告に必要な書類を作成する

●減価償却の計算
 「減価償却費の計算」は、事業で使うパソコンやスマートフォン、オフィスの家具類など、数年にわたって使える10万円以上の資産を数年に分けて経費に計上するための計算です。

 資産がある場合は、耐用年数(分割する年数)や償却方法によって、自動的に減価償却費が計算されます。

固定資産を登録。耐用年数は資産の種類によって決まっており、耐用年数表で確認できる

●決算書の作成
 氏名や住所、従業員などの情報を入力して、決算書を完成します。自宅とオフィスを兼用している場合は、家事按分(業務に使っている割合)を設定します。

「家事按分」で事業に使う割合を設定すると、自動的に経費が計算される

●確定申告書作成
 源泉徴収税や各種所得控除などを入力すると、所得税額が自動集計され、確定申告書が完成します。

所得控除はアンケート形式で、該当するものがあれば金額を入力する

 3つのステップが完了したら、PDFをダウンロードして印刷すれば提出書類のでき上がりです。2018年分の書式に整えられているので、そのまま所轄の税務署に提出できます。

 帳簿付けは単純で地道な作業だけに、ソフトの操作性は効率に大きく影響します。弥生シリーズは、発売から31年の実績と、ユーザーの声を反映した使い勝手の良さが魅力。

 また操作や科目に迷うと大幅に時間をロスしてしまいますが、ベーシックプランならわからないことがあれば、すぐにチャットサポートで質問できるので安心です。

 確定申告は、帳簿をきちんとつけ該当する控除を記載することで、節税効果が高まります。まずは、レシートの整理や、カード連携の設定から、早めに始めてみてはいかがでしょうか。


(提供:弥生)

前へ 1 2 3 4 次へ

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
05月
06月
07月
08月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
06月
07月
09月
10月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
07月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
06月
07月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
05月
10月
11月
12月
2012年
06月
07月
11月
12月
2011年
02月
09月
11月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
11月
12月
2009年
10月
12月
2008年
01月
04月
09月
2007年
01月
03月
05月
10月
11月