このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

Windows Info 第148回

Windows 10でようやくまともになったBluetoothのサポート

2018年11月25日 10時00分更新

文● 塩田紳二 編集● ASCII編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

サードパーティ製のソフトが入っている状態が長かった
WindowsにおけるBluetoothサポート

 Windows 10より前のWindowsにおける、Bluetoothサポートは散々なものだった。実際に市販のBluetoothアダプターには、少し前までサードパーティ製のBluetoothスタックが付属していた。OS標準のドライバーでまともに利用できるようになったのは、控えめに言ってWindows 8から。実際にはWindows 10からといっても差し支えない状態だった。

 そもそもBluetoothは携帯電話用の「ケーブルリプレイスメント」、つまり無線によるケーブルの置き換え技術としてスタートした。こうした背景もあり、Windowsでのサポートは優先度の低いもので、最初に一般向けに提供されたマイクロソフト製Bleutoothスタックは、Windows XPのときに同社のBluetoothキーボードに付属したものだっだ。

2003年に発表された最初期のマイクロソフト製Bluetoothキーボード/マウス。実際に発売されたのは2004年だった

 WindowsでのBluetoothサポートの優先順位が低かったのは、Windows XPまではメインターゲットがそもそもデスクトップコンピューターだったからと言える。

 筆者はマイクロソフトの関係者から、「最初にモバイルを意識して開発されたのはVista」という話を聞いたことがある。Windows本体でのBluetoothサポートも散々だが、さらに問題だったのはWindows Mobile系である。筆者の記憶が正しければ、Bluetoothが正式にサポートされたのはWindows Moble 5.0あたりになってから。

 それ以前はハードウェアメーカーがサードパーティのBluetoothスタックを組み込まなければBluetoothを利用できなかった。用途を考えるとWindows Mobileの方がBluetoothの重要性が高かったはずなのに、Windows Mobileが完全にBluetoothをサポートするまでかなり時間がかかった。

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン