前世代のGeForce GTX 1080 TiやRTX 2070とベンチマークで比較
シンプルに高性能でほしくなるPalit製オーバークロック仕様のRTX 2080 Ti
2018年10月30日 07時00分更新
サードウェーブのウェブ直販サイト「ドスパラ」では、GeForce RTX 2080 Tiを搭載するPalit製のビデオカード「GeForce RTX 2080 Ti GamingPro OC」が販売中だ。価格は17万4960円。
GeForce RTX 2080 Ti GamingPro OCはオーバークロック済みのモデルで、ブーストクロックが1650MHzまで引き上げられている。GeForce RTX 2080 Tiは、Turingアーキテクチャーに基づき、12nm FFNプロセスで製造されたGPU。4352のCUDAコアとGDDR6メモリーを搭載し、352ビットバスにおいて実効クロック14GHzで動作する。
単純に性能の高さでほしくなる
現状RTX 20シリーズの最上位となり、その性能が気になっている人も多いハズ。そこで今回は、同じくRTX 20シリーズのGeForce RTX 2070と、前世代となるGeForce GTX 1080 Tiと比べてベンチマークではどれくらいの差になるのかチェックしてみた。ベンチマーク環境は以下のとおり。
ベンチマーク環境 | |
---|---|
CPU | Core i7-8700K |
チップセット | Z370チップセット |
メモリー | 16GB |
ストレージ | 500GB SSD、3TB HDD |
OS | Windows 10 Home(64bit) |
まずは、定番の3DMarkからチェック。試したのは、「Time Spy」「Fire Strike Ultra」「Fire Strike Extreme」「Fire Strike」「Night Raid」。結果は以下のとおり。
RTX 20シリーズは、リアルタイムレイトレーシングやDLSSといった新機能に目が行きがちだが、単純に性能もグッと上がっている。Time Spyで1000越え、Fire Strikeで25000越えというスコアを叩き出し、前世代となるGeForce GTX 1080 Tiと比べても結構差が開いた。フルHDであれば、向かうところ敵なしといった感じで、むしろ負荷が高い大作ゲームが4Kでどれくらい快適に動くのが気になってくる。
そこで、「FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION ベンチマーク」を1920×1080ドットと3840×2160ドットで計測してみた。そのほかの設定は、フルスクリーン、高品質とした。
FFXVベンチマークでも、GeForce GTX 1080 TiとGeForce RTX 2070を大きく引き離している。注目すべきは4Kでのスコアで、5939(やや快適)。負荷が高い大作ゲームの1つであるFFXVが4Kでも問題なく動作することを考えると、よほど負荷が高いゲームでない限りは4Kでも快適に遊べると考えていいだろう。
RTX 20シリーズの目玉であるリアルタイムレイトレーシングやDLSSに対応するゲームの登場は待ち遠しいが、GeForce RTX 2080 Ti GamingPro OCは性能の高さだけでもほしくなる。とくに負荷が高くて従来のGPUでは4Kで快適に遊べなかった大作ゲームを遊びたいという人は、性能だけでも十分購入を検討する価値はありそうだ。
試用機の主なスペック | |
---|---|
製品名 | GeForce RTX 2080 Ti GamingPro OC |
チップ | GeForce RTX 2080 Ti |
接続 | PCI Express×16 |
メモリー | 11GB GDDR6 |
コアクロック | 1650MHz |
外部出力 | HDMI 2.0b、DisplayPort1.4×3、USB Typr-C端子 |
冷却 | 空冷ファン、3スロット占有 |
補助電源の有無 | 8ピン×2 |
サイズ | およそ幅292×奥行112×高さ58mm |