「悪魔のおにぎり」
ローソンストア100
9月12日発売
108円
http://www.lawson.co.jp/lab/store100/art/1341482_7419.html
天使のような悪魔のおにぎり
この街(ローソンストア100)にあふれているよ
「私の前では、丁重さと、思いやりと、趣味のよさを示せ。しっかり身に付けた礼儀正しさのすべてを発揮しろ。さもなくば、私はお前の魂を滅ぼしてしまうぞ……」と、悪魔的なおいしさでせまってくるおにぎりがある。
ローソンストア100から9月12日に発売された、その名も「悪魔のおにぎり」。価格はもちろん108円。SNSなどで話題になった、天かす、めんつゆ、青のりなどが混ぜ込んであり、どんどん食べてしまう「悪魔的なおいしさ」というおにぎりを再現したものだ。
悪魔のおにぎりとはなにか。基本的に、天かすにめんつゆをかけてしっかり吸わせ、それとご飯を混ぜ合わせてから好みの具を投入して握ったものだ。SNSでは「たぬきおにぎり(たぬきむすび)」とも言われる。これが悪魔的なおいしさだというので、悪魔のおにぎりという名称の由来になっているそうな。
「クックパッド」などで検索すれば大量にレシピが出てくるし、YouTubeで検索すればゴシック体の文字が踊るサムネイルとともにYouTuberが「作ってみた」動画が山ほど出てくる。ここ最近で急に生まれたわけではなく、存在自体は昔から知られていたようだけれど、SNSで火が点いてみんながアレンジレシピをどんどん発表しているニュアンスだ。
ローソンストア100の場合、かつおの風味のめんつゆで炊いたご飯に、イカ天かす、青ネギ、青のりを混ぜ合わせている。「食べ過ぎが気になるのに止まらない」という後ろめたさも含めて夢中になってしまうとうたう。1個108円なので、たしかに食べすぎてもよいかもしれない価格といえる。「フハハハハ! 3個買っても10万324円!」と悪魔のモノマネをしながら購入してしまった。
さっそく食べてみると、一言で言えば、かやくご飯的な味わいといおうか。やや味が濃く、いかにもコンビニのおにぎりという感じだ。めんつゆの風味に、天かすの食感と青のりの香りがキッチリ主張する。かなりジャンクな味わいで、「悪魔的なおいしさ……ッ!」とつぶやきたくなる風情。マヨネーズなどをかけるとかなり止まらなくなりそうな気配があるし、「食べ終えたカップめんのスープに入れちゃったりして……」みたいなよからぬ考えも脳裏をかすめたりする。
ただ、一方で、これは自宅である程度の量のご飯を作ってから、罪悪感を覚えるほどの量をいっぺんに握ってこそなのではないか、という気もしてしまった。108円でぜいたくを言うつもりもないのだけれど、コンビニのおにぎりとして食べると、普通の味のおにぎりを1個食べたという体験でおさまってしまうというか……「まあ、おいしいね」で終わってしまう気分にならなくもない。悪魔というより小悪魔レベルだろうか。外見はキラキラでもアゲアゲでもない、茶色な見た目なのだけれど。
「やめられない止まらない、悪魔的だ、フハハハハ! インスタにアップする写真を撮るときはフジカラーで写そう!」みたいなテンションで食べるには、決して悪くはない。だけど、“悪魔的”な誘惑を味わいたいなら、自作が一番よいのではないか、食べ切れるのかなと不安になる量を作ってひょいひょいと口の中に運んでみたいな……と考えたりもする。その点では、いまいち悪魔になりきれなかったかな、と感じました。おいしいんだけどね。
モーダル小嶋
1986年生まれ。担当分野は「なるべく広く」のオールドルーキー。ショートコラム「MCコジマのカルチャー編集後記」ASCII倶楽部で好評連載中!
人気の記事:
「松屋『ごろごろ煮込みチキンカレー』との長いお別れ」「名門ECMついにストリーミングに! 必聴アルバム25選」「デザインも機能もさりげない ハイブリッドスマートウォッチに惚れた」
アスキーでは楽しいグルメ情報を配信しています。新発売のグルメネタ、オトクなキャンペーン、食いしんぼ記者の食レポなどなど。コチラのページにグルメ記事がまとまっています。ぜひ見てくださいね!
この連載の記事
-
第300回
グルメ
マクドナルド「グラコロ」ビーフデミを選びたい! -
第299回
グルメ
松屋「創業ビーフカレー」100円高くなったが“実質値上げ”ではない -
第298回
グルメ
セブン地域限定「麻辣ロール」想像以上に辛くてヤバイ -
第297回
グルメ
松屋「厚切り豚テキ定食」ニンニク×豚でガッツリ度120% -
第296回
グルメ
セブン「肉盛り!甘辛つゆの肉玉蕎麦」498kcalだからセーフセーフ -
第295回
グルメ
松屋「チゲ牛カルビ焼肉膳」が“ONE TEAM”になれない理由 -
第294回
グルメ
ドクターペッパーのエナドリあるの知ってた? -
第293回
グルメ
セブン「蒙古タンメン中本」オイルが変わった! -
第292回
グルメ
東洋神秘! リアルゴールドのエナドリ飲みやすいです! -
第291回
グルメ
アップル(風味の)新製品コカ・コーラから登場 -
第290回
グルメ
松屋「お肉どっさりグルメセット」どう攻略するかはあなた次第 - この連載の一覧へ