ブラウザーが覚えてくれるから……で安心はできない
覚えにくいパスワードでもある程度対応できるのは、クラウドサービスや社内システムにログインする際、パスワードをブラウザーに覚えさせる方法だ。1度ログインすれば、オートコンプリート(自動入力)で、次からはパスワードが入るため、支障なく利用できる。複雑でランダム性のあるパスワードをサービスごとにパスワードを使い分けるのも容易になるはずだ。
ただし、これにも欠点がある。
サインインした状態でパソコンを使われてしまった際、ブラウザーを起動するだけで簡単にサービスにアクセスできてしまう。またブラウザーの設定などを見れば、ドメインとパスワードの生み合わせを簡単に確認できてしまうのだ。パスワードを保管する仕組みは暗号化して管理されているので、簡単にはわからないようにはなっているが、ログインした状態で利用中のパソコンを盗まれたり紛失して、不正に使われてしまったら、情報漏えいを防ぎようがない。
モバイルワークの機会が増え、会社の外にパソコンを持ち出すケースが増えてきている。つまりパソコンのサインインを強化したり、盗難対策のソリューションの導入が求められている。このうちサインインの強化に関しては、まずは生体認証の利用がセキュリティ的にもエンドユーザーに負担を掛けないためにも適切な方法だろう。
企業向けのモバイルノート「VAIO Pro PF」「VAIO Pro PG」にも指紋認証機能搭載を可能だ。セキュリティを考えて選択する企業は多いという。VAIO Pro PF/PGの指紋認証は、スライド式ではなくタッチ式で、スマートフォンと同様の感覚で利用できる。反応も軽快であり、Windows Helloに対応するなど、Windows 10との親和性も考えられている。
指紋認証など生体認証を利用すれば、パソコン自体の不正サインインを防げるという利点に加えて、ユーザーがパスワードを入力する手間も減らせる。Windows 10の場合は指紋認証が反応しないときの場合を想定して、パスワード入力でもログイン可能だが、こちらは長くて安全性の高いものにしておけばいい。利用者の利便性と安全性の両方が高まり一石二鳥といえよう。
この連載の記事
-
第56回
ビジネス
Windows Embedded Standard 7の延長サポート終了迫る。対策は万全? -
第55回
デジタル
パスワードは限界、テレワークにも効く生体認証「EVE MA」をVAIOと使う -
第54回
デジタル
テレワークのセキュリティ対策で関心度上昇中、「TRUST DELETE Biz for VAIO PC」とは? -
第53回
ビジネス
大量にマシンを導入する際に考える予算と生産性のバランス -
第52回
ビジネス
モバイルワークで重要なWeb会議を実現するのに必要なもの -
第51回
デジタル
リモートワークの選択肢が必須の時代、新型VAIO SXシリーズの輝きが増す -
第50回
ビジネス
ケーブル1本で何でもできるUSB Type-C搭載がマシン選びのキモ! -
第49回
デジタル
デスクトップPCからのリプレイスで選びたい、VAIO Pro PH -
第48回
ビジネス
Windows 7 EOS間近! いまやるべきWindows 10への移行のキモ -
第47回
ビジネス
メインマシンとして使える900g以下PCが、働き方改革の課題を解決する -
第46回
ビジネス
働き方改革の第1歩は、いままでの使い勝手を変えない「パソコン」でペーパーレス化すること - この連載の一覧へ