ハイエンド機ならではの優雅な雰囲気と持ち心地
そしてカラバリも特徴的だ
最後に、HUAWEI P20のデザインもチェックしていく。
HUAWEI P20の本体サイズは約70.8×約149.1×約7.65mmで、重量は約165g。約5.8型のディスプレーを搭載しながら、従来の5~5.2型スマホのサイズに抑えられているので、女性であっても片手操作は十分に可能。また、本体のエッジ部分はすべてラウンドしており、持ち心地が良好だ。
曲面を多用したデザインからは、優雅な雰囲気が感じられる。華やかさでありながらも、全体としては落ち着いた印象を与えるスタイル。特に、背面は多層ガラスコーティングによる鏡面仕上げとなっており、プレミアム感が強い。カラバリは、今回試用したピンクゴールドのほか、ミッドナイトブルーとブラックの全3色。ピンクゴールドは明るいピンクにゴールドが混じった感じの新しい感覚のカラバリだ。ぜひ店頭などで実機でチェックしてみてほしい。
★
HUAWEI P20は、ファーウェイ・オンラインストアのほか、MVNOや家電量販店、ECサイトなどで発売中。市場想定価格は税抜6万9800円。
ファーウェイ「HUAWEI P20」の主なスペック | |
---|---|
ディスプレー | 約5.8型液晶(18.7:9) |
画面解像度 | 2244×1080ドット |
サイズ | 約70.8×約149.1×約7.65mm |
重量 | 約165g |
CPU | HUAWEI Kirin 970 2.36GHz×4+1.8GHz×4(オクタコア) |
メモリー | 4GB |
ストレージ | 128GB |
OS | Android 8.1(EMUI 8.1) |
対応バンド | LTE:1/2/3/4/5/6/7/8/9/12/17 /18/19/20/26/28/32/34/38/39/40/41 W-CDMA:1/2/4/5/6/8/19、4バンドGSM TD-SCDMA: B34/39 |
無線LAN | IEEE802.11a/b/g/n/ac(2.4/5GHz対応) |
カメラ画素数 | リア:約1200万画素(RGB、F値1.8) +約2000万画素(モノクロ、F値1.6) /イン:約2400万画素(F値2.0) |
バッテリー容量 | 3400mAh |
生体認証 | ○(指紋、顔) |
USB端子 | USB 3.1 Type-C |
カラバリ | ミッドナイトブルー、ブラック、ピンクゴールド |
価格(税抜) | 6万9800円 |
SIMフリーではお手頃なのに最新トレンドの機能を搭載した
「HUAWEI P20 lite」も発売!
HUAWEI P20と同時に、5.84型スマホ「HUAWEI P20 lite」も発売されている。SIMフリースマホ市場で今もトップクラスの人気を維持している「HUAWEI P10 lite」の後継モデルであり、税抜3万円強という価格ながら、ハイエンドモデルに匹敵する機能が魅力だ。
まずディスプレーは、HUAWEI P20と同じくノッチ付きで縦長の5.84型液晶を搭載する。解像度は2280×1080ドットで、縦横比は19:9。スリムな縦長ディスプレーは、SNSやウェブ閲覧などで便利だ。
メインカメラは、約1600万画素+約200万画素のダブルレンズカメラ。ファーウェイ製スマホでおなじみのワイドアパーチャ機能やポートレート機能を利用できる。また、インカメラも約1600万画素と高精細で、受光感度を4倍に高める「ライトフュージョン」技術も採用されている。
そのほかのスペックは、オクタコアCPU「HUAWEI Kirin 659」や4GBメモリー、32GBストレージ、3000mAhバッテリーとなっており、スムーズな操作感により日常使用でストレスは感じない。また、指紋認証センサーに加えて、顔認証によるロック解除にも対応。対応ACアダプターが付属する「HUAWEI Quick Charger」では、9V/2Aの急速充電も可能だ。
デザインは、老若男女にフィットする洗練されたスタイル。本体横幅は約71.2mm、厚みも約7.4mmで、約145gという軽量さも相まって、片手でも持ちやすい。カラバリは、クラインブルー、ミッドナイトブラック、サクラピンクの3色だ。
★
HUAWEI P20 liteは、SIMフリー版についてはファーウェイ・オンラインストアのほか、MVNOや家電量販店、ECサイトなどで発売中。 市場想定価格は税抜3万1980円。また、au、UQ mobile、Y!mobileの各通信事業者も取り扱っている。
提供:ファーウェイ

この連載の記事
- 第186回 「革新的でプラスアルファの価値を持つ製品を2023年も日本でリリースしたい」ファーウェイトップインタビュー
- 第185回 ファーウェイのウェアラブル製品&スマート体組成計で2023年こそ健康的な生活を送ろう
- 第184回 家族全員で気軽に使える10.4型タブ「HUAWEI MatePad SE 10.4"」レビュー!
- 第183回 ファーウェイのワイヤレスイヤホンはラインアップ強力&ウェブ会議にも役立つ!
- 第182回 カジュアルでスポーツにもビジネスにも適した新スマートウォッチ! 「HUAWEI WATCH GT 3 SE」レビュー
- 第181回 ファーウェイの無線LAN製品ならあらゆる用途をカバーできる!
- 第180回 使いやすくリニューアルされた、1万円台からの8型タブレット「HUAWEI MatePad T 8」を紹介!
- 第179回 自宅での仕事の効率がさらに高まる軽量&高性能の16型ノート「HUAWEI MateBook D 16」レビュー
- 第178回 縦回転可能で仕事に便利&スダンダードなお手頃23.8型モニター「HUAWEI MateView SE」
- 第177回 10.4型タブレット「HUAWEI MatePad」はエンタメでもビジネスでも大活躍!
- 第176回 カナル型なのに快適な装着感! 価格も魅力の完全ワイヤレスイヤホン「HUAWEI FreeBuds SE」レビュー
- この連載の一覧へ