このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

GT参戦10周年! 3度目の正直で2連覇を目指す! 第3回

片側のタイヤを無交換で500kmを走りきったミクAMG! 第2戦富士は5位

2018年05月18日 17時00分更新

文● スピーディー末岡/ASCII.jp 撮影●鉄谷康博、加藤智充

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

悪天候の予選日
霧の影響で予選方法が変更に

 5月3~4日という、ゴールデンウィークの真っ只中に行なわれたSUPER GT 第2戦 富士スピードウェイ。予選日は天候が安定せず、朝からサーキットは深い霧に包まれていた。コース上も見通しが悪く、朝の練習走行は午後に延期、サーキットサファリは中止になった。

 従来の予選はノックアウト方式(上位14位までが予選2回目に進めて予選順位が決まるルール)だが、今回は天候のせいでスケジュールが大幅に変わったため、特別ルールに変更された。ドライバーどちらかが20分間走行し、ベストタイムで予選の順位が決まるという一発勝負になったのだ。

 午後の練習走行では片岡選手が「1'37.884」を記録して2番手タイムで終了。その後の予選も片岡選手が担当した。クリアラップを狙うため、ほかのチームより遅れてコースイン。しかし、運悪く混雑している位置に出てしまい、最初はペースが上がらず。それでも、5周目に「1'36.850」を刻んで暫定トップに。だが、ほかのライバルたちのペースも速く、ポールポジションは55号車(ARTA BMW M6 GT3)、2番手に61号車(SUBARU BRZ R&D SPORT)、3番手に65号車(LEON CVSTOS AMG)と続き、ミクAMGは4位という結果になった。決勝レースは4番グリッドから出発する。

500kmという長距離レースで
片側無交換という奇策に打って出る

 第2戦の富士は決勝レースが500kmという長距離で、2回のピットインが義務付けられている。どのタイミングでピットインするかによって順位が大きく変わるという、ストラテジーが非常に重要なのだ。

 決勝のスタートドライバーは片岡選手。スタート直後に前を行く65号車をパスし順位を上げる。だが、スタートしてわずか数周でトップを走る55号車と2番手の61号車は後続との差をどんどん広げていく。さらに背後からは31号車(TOYOTA PRIUS apr GT)が迫り、あっという間にミクAMGの背後についた。それでも片岡選手は3位を死守していたのだが、17周目にパスされてしまった。その後、先ほど抜いた65号車が背後に迫ったものの、同じようなペースで走っているので順位は変わらず。

 1回目のピットインはかなり引っ張り40周目。ここでドライバーは谷口選手に、タイヤは左側の2本だけを変えてコースに戻った。アウトラップでは8位まで下がったものの、54周目には3位まで戻していた。

 上位2台(55号車、31号車)はほぼ独走状態になりつつあり、ミクAMGも後続との差を広げつつあった。谷口選手も長く引っ張る作戦で、73周目には1位を走り、83周目にようやくピットイン。このときも左側2本交換のみで、片岡選手は2回目のコースイン。なんと、右側のタイヤ2本を500kmの長丁場で無交換という奇策に打って出たのである。逆に、ここまでしないとライバルたちに追いつけないという、苦しい事情もあった。

 最小限のタイムロスでコースに戻ったミクAMGだったが、アウトラップではレース中盤くらいからペースを上げてきた11号車(GAINER TANAX GT-R)に捉えられてしまう。先行を許してしまい、4位にダウン。その後、タイヤバーストもなく(ここ数年、毎年5月の富士でパンクしていた)、4位をキープしながら走行。このまま4位でゴールかと思われたレース終盤。100周目に65号車に追いつかれ、GT500のマシンがタイミング悪く来てしまったこともあり、パスされてしまった。残り3周というタイミングだったこともあり、逆転は叶わず5位でチェッカーとなった。

 今年はチャンピオン防衛の年だが、第1戦から苦しい戦いが続いている。もう今週末は第3戦の鈴鹿サーキット。長年苦しめられているサーキットだが、今年こそは「Sが付くサーキットとは相性が悪い」というジンクスを覆して大量ポイントゲットを期待したい。ぜひ応援しよう!

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ