日本製のオールドレンズも試してみる
次の古いレンズは日本製。ペンタックスの「SMCタクマー 200mm F4」だ。これ、200mmという望遠レンズだけど値段(3000円弱だった)と、デザインが気に入ってつい買ってしまったもの。1970年代のレンズだ。
それで撮った猫がこちら。
とあるお寺の墓地で、オッドアイ(左右で目の色が違う)のシロネコがちょこんと真新しい墓石に座ってたので、思わず狙ってみた。こっちがピントを合わせてる間、じーっと見ててくれたのでその隙に。
1970年代というと、だいたい40年前くらいか。このくらいになると写りもしっかりしてる。
去っていく猫の背中をモノクロで。
X-T2はボディー内手ブレ補正を持ってないので、望遠で構えつつマニュアルフォーカスでとなると手持ちでは難易度が高いのだが(でも当時の人はこれで普通に撮ってたのだからえらいもんである)、望遠ならではの味わいもまたよし。
古いレンズっぽい渋い写真を撮りたくなるのが面白いですな。これ、カラーでも撮ってるんだけど、モノクロの方がいい雰囲気になったのでこちらで。
3本目は、気軽にスナップ写真を撮れる広角気味のレンズ。
X-T2はAPS-Cサイズのセンサーなので、35mm相当のスナップ用の画角で撮るには24mmくらいのレンズが必要だなあ、でも気軽にさっと撮れるオールドレンズが1本あると楽しいよなあと思っていたところ、うちに1本転がってたのである。
1970年代終わりから80年初頭くらいに作られたニコンの「AI Nikkor 24mm F2.8」。実は「AI Nikkor 24mm f/2.8S」というマニュアルフォーカスレンズが現役で売られているのだが、うちに転がっていたのはその1つ前の型。
40年前のだから十分古い。無造作に転がっててかなりガタが来てたので修理代がかかってしまったが……。
ボケを楽しむというよりは、F5.6くらいに絞り、だいたいの距離を勘で測ってさっと撮る、という素早いスナップを撮れるレンズといってもいい。
勘どころが分かれば、AFで撮るより楽なくらい。
この写真は、2匹の猫がとことこと足下にやってきたのでおおよその距離でさっと撮ったもの。
2匹がちょうど平行になって足下にきた瞬間を狙ってみた。
意外に実用的で当人もちょっとびっくり。
最後はモノクロで、黒猫をわざと明るめに撮ってみた。
で、マニュアルフォーカスでじっくり合わせて絞りを自分で決めて撮るって楽しいわ。オールドレンズで遊んでる人の気持ちがわかってきた。
趣味道楽の世界ではあるが、AFでサクサク撮るのとはまた違った楽しみがあり、古いレンズだとモダンなレンズとは違った味わいがあり、なかなか面白いのである。
■Amazon.co.jpで購入
古地図とめぐる東京歴史探訪 (SB新書)荻窪 圭(著)SBクリエイティブ
デジタル一眼レフカメラが上手くなる本 基本とシーン別の撮り方60上原 ゼンジ、桃井 一至、荻窪 圭(著)翔泳社
古地図でめぐる 今昔 東京さんぽガイド荻窪 圭(著)玄光社
筆者紹介─荻窪圭
老舗のデジタル系ライターだが、最近はMacとデジカメがメイン。ウェブ媒体やカメラ雑誌などに連載を持ちつつ、毎月何かしらの新型デジカメをレビューをしている。趣味はネコと自転車と古道散歩。単行本は『ともかくもっとカッコイイ写真が撮りたい!』(MdN。共著)、『デジカメ撮影の知恵 (宝島社新書) (宝島社新書)』(宝島社新書)、『デジタル一眼レフカメラが上手くなる本』(翔泳社。共著)、『東京古道散歩』(中経文庫)、『古地図とめぐる東京歴史探訪』(ソフトバンク新書)、『古地図でめぐる今昔 東京さんぽガイド 』(玄光社MOOK)。Twitterアカウント @ogikubokei。ブログは http://ogikubokei.blogspot.com/
この連載の記事
-
第892回
デジカメ
ライカ風の画作りが楽しめる「Xiaomi 14T Pro」 動いてる猫もブレずに撮れて独自のフィルターも効果的! -
第891回
デジカメ
軽くて小さい富士フイルム「X-M5」が登場! いろんな猫をいろんな「フィルムシミュレーション」で撮ってみた -
第890回
デジカメ
プロ向け動画カメラ、パナソニック「LUMIX DC-GH7」の4K動画から一番カワイイ瞬間を切り出した! -
第889回
デジカメ
ズーム操作も快適! 機動力が高い「iPhone 16 Pro」のカメラコントロールで秋の外猫を望遠撮影 -
第888回
デジカメ
予定よりも早く届いた「iPhone 16 Pro」 2倍&5倍望遠や「カメラコントロール」を使って猫撮影 -
第887回
デジカメ
iPhone 16 Pro発売記念! 歴代iPhoneで撮った懐かしい猫写真を発掘【iPhone 7 Plus~15 Pro Max編】 -
第886回
デジカメ
iPhone 16 Pro発売記念! 歴代iPhoneで撮った懐かしい猫写真を発掘【iPhone 3G~6s編】 -
第885回
デジカメ
”猫撮影の基本”第4弾! 室内猫なら1/250~1/500秒、動く猫なら1/1000秒とシャッタースピードをコントロール -
第884回
デジカメ
黒猫「ミル」の真面目な顔、悔しい顔……黒一色のおかげで目元や口元が際立つ写真が撮れた -
第883回
デジカメ
キヤノン「EOS R5 Mark II」の進化したAFと電子シャッターのおかげで猫に集中して撮影できた -
第882回
デジカメ
軽くて携帯性が高いソニーのミラーレス一眼「VLOGCAM ZV-E10 II」でカジュアルに猫撮影 - この連載の一覧へ