番号法整備法や税法の政省令の改正により、税務署等に提出する確定申告書に記載することが義務付けられているマイナンバー(個人番号)。
そんなマイナンバーですが、とある書類への記載が不要になったことが判明しました。なんの書類でしょうか
個人住民税額通知書への記載が不要に
地方自治体が企業へ送る従業員の個人住民税額通知書にマイナンバー制度の個人番号の記載を定めた規則を、12月22日の閣議決定で改正していたことがわかりました。
2018年度から番号記載が不要となります。誤送付による情報漏えいや、通知書を管理する企業側の事務負担が重く、経済界や自治体が不記載とするべきだと主張していました。
この連載の記事
- 第67回
ビジネス
確定申告、源泉徴収表に引越し前の住所が書いてあったらどうすればいい? - 第66回
sponsored
確定申告に必要なレシートをなくした! どうすればいい? - 第65回
sponsored
確定申告、ポイントでオフィス用品買ったら経費にできる? - 第64回
ビジネス
確定申告を早めに提出すると「還付金の入金が早い」って本当? - 第63回
ビジネス
確定申告、薬局で薬を買ったレシート捨てる前にチェック! - 第62回
ビジネス
2019年からスマホで確定申告が可能! 個人事業主でもできる? - 第61回
ビジネス
2019年提出の確定申告の相談・受付ができる会場まとめ - 第60回
ビジネス
確定申告、人間ドックの費用は医療費控除の対象になる? - 第59回
ビジネス
確定申告でありがちな計算ミスとは? 薬局によく行く人は要注意! - 第58回
ビジネス
仮想通貨やアフィリエイトで得た利益は確定申告しなきゃダメ?
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
-
ビジネス
確定申告お悩み相談広場(目次) -
sponsored
確定申告、自宅の家賃・電気・ネット代はどうしたら経費になる!? -
ビジネス
マイナンバーと預金情報の連動が2018年より開始! なぜ? -
sponsored
マイナンバーで今回の確定申告はこう変わる、10の疑問を解決 -
ビジネス
マイナンバーを確定申告書に書き忘れた罰則は?
過去記事アーカイブ
- 2025年
- 01月