このスマホ、ホントに買い? 話題のスマホ徹底レビュー 第82回
HUAWEI Mate 10 Proレビュー 1回目
高級感とハイスペックが両立した 「HUAWEI Mate 10 Pro」のデザインをチェック!
2018年01月20日 12時00分更新
ファーウェイの最新フラッグシップ
「HUAWEI Mate 10 Pro」のデザインをチェック
スマホっぽくない描写で定評のあるダブルレンズで、一気にSIMフリー市場のシェアを伸ばしているファーウェイ。2017年末に同社がリリースした「HUAWEI Mate 10 Pro」は、現行でもっともハイスペックな端末だ。カメラだけでなく、SoCも高性能なものを採用し、価格に見合う満足感を得られる仕上がりとなっている。市場想定価格は8万9800円。
そこで、4回に分けてHUAWEI Mate 10 Proをチェックしていく。第1回はデザインだ。
HUAWEI Mate 10 Proは、ディスプレーが6型で、今ではハイスペック端末で定着しつつある18:9のパネルを採用しているのが特徴。部材は有機ELで、解像度は1080×2160ドット。パネルの発色は良好で、色域はNTSC122%、コントラスト比70000:1なので、写真や動画を楽しむ場合に効果的だ。フロントステレオスピーカーも搭載しているため、映画などを見るなら重要な要素といえるだろう。
本体サイズは74.5×154.2×7.9mm。横幅は平均的で、片手操作を考えるとギリギリのサイズ感。また、重量は178gとやや重め。カラバリはミッドナイトブルーとチタニウムグレーの2色があり、写真はチタニウムグレーになる。グレーというよりは艶のあるブラックで、高級感がある仕上がりだ。背面のカメラユニット周辺はより目立つ処理になっており、トレードマークにもなっているダブルレンズをアピールしている。この点は第4回で細かく触れる予定。
見た目だけでも訴求力が高く、物欲を刺激してくれる作りだ。パネルの質もよく、エンタメ重視の運用にも耐えてくれる、高価格な端末部材選定となっている。次回はソフトウェアや独自機能をチェックしていこう。
ファーウェイ「HUAWEI Mate 10 Pro」の主なスペック | |
---|---|
ディスプレー | 6型有機EL |
画面解像度 | 2160×1080ドット |
サイズ | 約74.5×154.2×7.9mm |
重量 | 約178g |
CPU | HUAWEI Kirin 970 2.36GHz×4+1.8GHz×4(オクタコア) |
メモリー | 6GB |
ストレージ | 128GB |
OS | Android 8.0(EMUI 8.0) |
対応ネットワーク | LTE:バンド1/2/3/4/5/7/8/9/12/17 /19/20/26/28/32/34/38/39/40/41 W-CDMA:バンド1/2/4/5/6/8/19 |
DSDS(4G+4G) | ○(DSDV) |
無線LAN | IEEE802.11a/b/g/n/ac (2.4/5GHz対応) |
カメラ画素数 | リア:1200万画素(RGB)+2000万画素(モノクロ) /イン:800万画素 |
バッテリー容量 | 4000mAh |
SIM形状 | nanoSIM×2 |
USB端子 | Type-C |
カラバリ | ミッドナイトブルー、チタニウムグレー |
この連載の記事
-
第518回
スマホ
モトローラの縦折りスマホ最高峰「motorola razr 50 ultra」は強化されたAIが楽しい -
第517回
スマホ
安く買えて普段使いに問題なし! バランスが良いオススメのミドルレンジスマホ3選 -
第516回
スマホ
カメラやAIの性能に違いはあるのか? Xiaomi 14Tと14T Proを使い比べてみた -
第515回
スマホ
日本発売が決定した可変絞りカメラ搭載のハイエンドスマホ「nubia Z70 Ultra」速攻チェック -
第514回
スマホ
2人同時に音楽を楽しめる青春スマホ「nubia Music」に新しい可能性をを見た -
第513回
スマホ
4万円で買えるゲーミングスマホも! コスパに優れたデザインスマホ「realme 13」シリーズがアツイ! -
第513回
スマホ
100倍望遠が実用的なスマホ「vivo X200 Pro」はカメラ性能が変わらず最強だった -
第512回
スマホ
ツァイスカメラ搭載のスマホ「vivo V40」は可変色LEDライトでポートレート撮影も得意 -
第511回
スマホ
価格も性能も妥協したくない人にオススメの王道ハイエンドスマホ3選 -
第510回
スマホ
スマホは高くない! 2万円台で買えるオススメ格安エントリースマホ4選 -
第509回
スマホ
着せ替えスマホ「CMF Phone 1」はカスタマイズが楽しいが実用面での弱点もあり - この連載の一覧へ