月刊アスキーは1977年に創刊されて、今年で40周年ということで、創刊号と創刊2号を全ページ公開、さらにお盆企画として、パソコン雑誌としての月アスの最終号ともいえる2006年8月号を公開しました.
さらに今週は、同号の付録DVDに収録していた、2005年~2006年の特集をすべて公開します.総数53本、総ページ数はなななんと726ページという膨大なデータとなっています.お盆休みのお楽しみとして、ぜひ読んでみてください!!
53本=総726ページで
10年前を完全に体感しようっ!!
創刊から数えて30年目のPC業界は、AppleのMacがついにインテルCPUを採用、IBMのThinkPadがレノボに売却されるなど、激動の時代でした.64bit化、デュアルコアCPU、ギガビットLANにDVDビデオカメラ、ネットの無料サービス、ブログの勃興など、この時代をぜひ体感してください.
特集内容の一部をちらっと見せちゃいますよ~~ん

☆IBM PCはこうなる! ThinkPad 11年目の変革☆では、IBMからレノボに移る開発者のみなさんにインタビュー

☆進化する検索エンジンの世界☆では、Googleに挑む各社の検索エンジンのしくみを解説している

☆あなたの愛機は大丈夫? 壊れないパソコン☆では、ノートPCはどのように壊れるのか?タフなノートは どう作られているのかなどを実証

☆パソコン進化論☆では、IBM PCの25年間の歩みと最新機種、そして未来も予測している

こちらが特集の一覧です(半分ですが).「最新カラーレーザー学」や「24時間省電力PC自作」といった、「??」なタイトルも...ぜひみなさん自身の目で確かめてくださいね~~~~
編集部はコメントを求めています!
ASCII倶楽部では、月アス復刻版へみなさまのご意見やご感想もお待ちしております。当時のマイコンの体験談や、その後のPCとの初遭遇体験、そのほか苦労話やトホホな話など、この記事の下の投稿機能を使って、ぜひお寄せください。
