世田谷区に感応寺というお寺がある。もともと墨田区に1651年に創建した古い寺院だが、関東大震災で被災し、世田谷区に引っ越してきたのである。
このお寺、猫を何匹か世話してるのである。
2年前、偶然訪れたときは猫が仲良く並んで受付をしててくれたのである。いや受付してたわけじゃないけど(当たり前です)。
それ以来ずっと気になっていたのだ。
今回、たまたま近くを通りがかったので立ち寄ったら、お寺の方とお話しをすることができて、掲載の許可をいただいたのである。
受付前にいたのはおひげがチャームポイントの白黒ハチワレ。
ペット供養や葬儀も行なってくれる感応寺であるが、境内の猫が増えたのはここ数年のことだそうで、今では保護した猫の里親探しも行なっている。今まで15匹ほど世話したそうだ。
境内の猫は人をあまり怖がらない。
人に慣れているのもあるし、どの猫もけっこう長く生きているからとおっしゃってたのでそのおかげもあるだろう。
で、私が撮影しようとしゃがんだらと足下にまとわりついて撫でろ撫でろといってきたのが一匹。
この子はもう、撮ろうとしてカメラを構えるとこっちへトコトコとやってくるのである。いっぱい撫でさせられた。
そういうときは、前回紹介した要領でiPhone猫自撮りである。
ちなみにこの人なつこい猫、次の写真の手前でごろごろしてる猫である。石橋の上でくつろいでた奥にいる猫を撮ろうと思ったら突然やってきて目の前でゴロゴロ。
よほどかまってほしいらしい。面白いよねえ。
奥にいた猫はこちら。石橋にうまくもたれて気持ちよく寝てた。

この連載の記事
-
第914回
デジカメ
猫瞳AFとチルト+バリアングル式モニタがうれしい! パナソニック「LUMIX S1RII」で障害物の隙間から猫撮影 -
第913回
デジカメ
フィルム時代を彷彿とさせる最新ミラーレス「OM-3」とコンパクトなレンズは猫撮りによく似合う -
第912回
デジカメ
シグマの「BF」はシンプルでカッコいいだけでなく猫撮りにもいいし、心なしか猫の表情もいい -
第911回
デジカメ
3000mmは望遠過ぎた! 125倍ズームのコンデジ、ニコン「COOLPIX P1100」で猫をドアップで撮影 -
第910回
デジカメ
たまに見つけるとうれしい! なかなか出合うことがない屋根の上でくつろぐ猫の写真を集めてみた -
第909回
デジカメ
遠くからでもOK! 警戒心が強い神社猫を撮るのに「Galaxy S25 Ultra」の5倍&10倍ズームが大活躍 -
第908回
デジカメ
最新「Galaxy S25 Ultra」の優秀5倍望遠カメラで、あまり人慣れしてない猫を遠くからそっと撮る -
第907回
デジカメ
保護猫シェルターにいた珍しい純血種ベンガルのお茶目な瞬間を撮ってきた -
第906回
デジカメ
もしやと思ったら……久々に訪れた公園で見つけた猫は10年前と同じ2匹だった -
第905回
デジカメ
テレビロケ先の名古屋で出会ったお寺猫 日なたでぬくぬくしてる姿を収録合間に撮影 -
第904回
デジカメ
室内猫の一瞬をブレずに写せるOPPO「Find X8」は最強の猫撮りスマホかもしれない - この連載の一覧へ