この連載ではいつもどのカメラでどう猫を撮ったか、的な話を中心に展開している……つもりなのだが、世の中的に一番使われてるカメラはスマホなのは確かで、私は仕事柄、出歩くときは常時何らかのデジカメを持っているのだが、それでもスマホで撮ることはよくあるのである。私の場合は「iPhone 7 Plus」だ。
どんなときにiPhoneで撮るか。3つのケースがある。
1つ目は「あ、これ撮ってすぐシェアしたい」と思ったとき。デジカメで撮った写真はシェアするのにワンクッション必要だが、iPhoneで撮っておけばすぐinstagramなりなんなりに上げられる。
この時は、まずその時メインで使ってるデジカメで撮った後、猫が動かないでいてくれたときにiPhoneに持ちかえる感じ。
冒頭写真がそうだ。鉄条網がちょっと気になるのか、よく見ると塀の中心から少しだけずれた位置に座ってるのがツボだったのである。iPhoneの望遠側カメラだとちょうどいい位置にいたのでそれで。
最初からinstagramへ上げようと撮るときは、正方形でトリミングすることを意識して撮る。
次の写真はしゃがんでiPhoneを逆さに持って被写界深度エフェクト機能(ポートレートモード)で撮った猫。背景をぼけさせたかったので。
低い位置で撮りたいときはiPhoneを逆さに持つのである。iPhoneに限らず、多くのスマホはそうなんだが、カメラが背面の端の方についてるので逆さに持つだけで低い位置から撮れるのだ。これ、簡単で便利な技だ。
そして正方形に切り取ってinstagramにアップしたのがこちらだ。
2つ目のケースは「お、今この瞬間すぐ撮りたいけど、カメラはバッグの中だー、がさごそ取り出してたら猫がびっくりしちゃうかもー」なとき。
iPhoneはたいてい手に持ってるか、ポケットのすぐ取り出せる場所にあるのでとっさに撮るには都合がいいのだ。
古い住宅街を歩いてて、あ、猫がいる、と思ったら、いるどころかわんさかと集まってて、皆が一斉にこちらを凝視したので、あ、これは今すぐこの瞬間に撮らないと猫たちが警戒して散らばっちゃうと感じたのである。
で、さっとしゃがんで右手に持ってたiPhone(地図を見てたのだ)で撮ったのがこれ。
撮ったときは猫が何匹写ってるかなんて考えもしなかったなんだが、あとで数えたら6匹。
このとき何枚か撮ったのだが、6匹全部写ってたのは最初に撮ったこれだけだったのである。すでに一番近くにいる猫が動き出して少しブレてるから。
しっかり余裕を持って撮れるときは、タッチAFとかAFロックとか露出補正とか、ちょっとした指先技を駆使できるんだが、そんな余裕がない、このタイミングで今すぐ撮りたいってこともある。
そのときのポイントは猫を構図のど真ん中に置くこと。
iPhoneのカメラはカメラ任せで撮るとき「顔を見つければ顔に、そうじゃないときは画面中央に」フォーカスを合わせようとするからだ。そうすると猫にピントが合う。
この連載の記事
-
第901回
デジカメ
新年の最初は景気づけにソニーのフラッグシップ機「α1 II」 チルト式モニタと賢いAFで猫に集中して撮れる -
第900回
デジカメ
2024年のお気に入り猫撮りカメラはソニー「α7C II」 画作りもカスタマイズ性も良好で散歩の友にぴったり! -
第899回
デジカメ
フラッグシップ機も入門機も! 今年登場のミラーレス一眼で撮った猫写真で2024年を振り返る -
第898回
デジカメ
スマホカメラは年々レベルアップ! ハイエンド機で撮った猫写真で2024年を振り返ってみた -
第897回
デジカメ
ミニドローン「HOVERAir X1 Smart」で猫と遊んでみた! 猫は興味津々で画質もなかなかいい -
第896回
デジカメ
速いAFのおかげで撮りやすい! チャーミングでほほえましい猫のあくびの瞬間を集めてみた -
第895回
デジカメ
ニコン「Z50II」はベーシックながら動く猫もしっかり撮れる“ちょうどいい”ミラーレス一眼だ -
第894回
デジカメ
寒くなる折、猫が気持ちよさそうに撫でられてる暖かそうな“ほっこり写真”を集めてみた -
第893回
デジカメ
さすがフラッグシップ! キヤノン「EOS R1」は猫の一番いい瞬間をピシッと撮ってくれた -
第892回
デジカメ
ライカ風の画作りが楽しめる「Xiaomi 14T Pro」 動いてる猫もブレずに撮れて独自のフィルターも効果的! -
第891回
デジカメ
軽くて小さい富士フイルム「X-M5」が登場! いろんな猫をいろんな「フィルムシミュレーション」で撮ってみた - この連載の一覧へ