“すべての電撃ファンに贈る、最高のエンターテインメント祭”として毎回人気を博している「ゲームの電撃 感謝祭2017&電撃文庫 春の祭典2017&電撃コミック祭2017」が今年もベルサール秋葉原と秋葉原UDXの2会場にて開催された。会場来場者数は7万7723人(うちプレス:31媒体62名)で、過去最高を記録した昨年の7万5400人をさらに上回る盛況ぶりだった。
ベルサール会場では協賛各社による出展ブースやゲーム試遊、実況コーナーが設けられた「ゲームの電撃」が楽しめ、さらに小説やコミックの注目作ピックアップや、ここでしか見られない特別な展示による「小説とコミックの電撃」も楽しめるという、まさにすべての電撃ファンに贈るというキャッチコピー通りの、盛り沢山の要素が詰め込まれていた。
最新作の試遊台やプレイ実況と合わせて
これはゲーム、そう思ってほしい――「ゲームの電撃」
電撃オンラインブースで激推しだったのはスマホ用ゲーム「オルタナティブガールズ」。VR対応の新機能「VRライブ」の体験会を実施し、体験したプレイヤーには組み立て式のオリジナルVRゴーグルがプレゼントされた
名シーンやメディアミックス展示をまとめて楽しめる
「電撃スペシャルギャラリー」
電撃文庫の名シーンは『ゼロから始める魔法の書』『エロマンガ先生』『ソードアート・オンライン』『天使の3P!』『魔法科高校の劣等生』など、TVや劇場版アニメ化作品からピックアップ。お色気シーンもちゃんと取り上げるあたりも抜かりなし
コミックからはイラストのほか、登場キャラが発したグッとくる名セリフを抜き出してピックアップ。作品についての説明は簡単なものに留められているが、可愛い絵とセリフから、その作品の特色が感覚的に伝わる展示となっている
電撃G'sマガジンで連載中の剣と美少女の物語『天華百剣』が、いよいよ4月中旬よりスマホゲーム『天華百剣 -斬-』として配信開始! ゲーム関連ギャラリーには『天華百剣 -斬-』の声優陣サイン色紙を一挙展示
豪華キャスト陣やスタッフによるトークで盛り上がる
UDX会場の「スペシャルステージ」
秋葉原UDX会場では、電撃関連のメディアミックス作品に登場する声優陣や、スタッフ陣によるトークが楽しめる「スペシャルステージ」が行なわれ、今回も大勢の電撃ファンたちが集まった。今回は同日に札幌で行なわれたイベント「電撃祭2017 in 札幌 STVホール」と連動しており、UDX会場のステージ内容は札幌のイベント内に設置されているライブビューイングで視聴できた。多くのステージプログラムが用意されていたが、今回は2つのステージを紹介する。
SAO愛(?)を試す難問にキリトもタジタジ?
「ソードアート・オンライン」ステージ
原作小説が全世界累計発行1900万部、劇場版アニメも大ヒット公開中の『ソードアート・オンライン』。「SAO」ステージでは豪華キャスト陣による、劇場版の創作秘話や収録中エピソードが紹介された。
ステージに登壇したのは松岡禎丞さん(キリト役)、戸松 遥さん(アスナ役)、伊藤かな恵さん(ユイ役)、竹達彩奈さん(リーファ役)、日高里菜さん(シリカ役)。
劇場版アニメはロードショー中なので、トークショー最中にネタバレ要素はまだまだ言えない。そこで、「SAO」に関するクイズを出し合い、それに答えることで「SAO」愛を確かめるという企画“ソードアート・クエスチョン”が行なわれた。回答者は松岡さん、出題者は女性キャスト陣だ。
女性陣からのクイズは舞台挨拶でのトーク内容や、秋葉原で開催されてるコラボカフェのメニュー内容など、「SAO」愛にあふれていなければ正答できない難問ばかりだったが、正解するほどに景品が増えるとあり、松岡さんも本気で回答していった。
ステージ後半は「SAO」の新情報として、「SAO」関連のゲーム4作品に《アリシゼーション》編の「アリス・シンセシス・サーティ」と「ユージオ」が参戦することが発表され、まだまだ続くSAOの世界を予感させてステージは終了した。


ステージ司会は三木一馬氏(ストレートエッジ)と日高里菜さん

ステージに登壇した(左より)松岡禎丞さん、戸松 遥さん、伊藤かな恵さん、竹達彩奈さん



女性陣から出題されたクイズは「北海道で食べずじまいのモノは?」(竹達さん)、「舞台挨拶で披露したモノは?」(伊藤さん)、「コラボカフェのメニューは?」(戸松さん)といった難題ぞろい

クイズは回答するだけでは不正解で、答えを実演しないと正解にならない。そのため、回答の内容に合わせて「CMで披露していたラップ」や「福山雅治さんのモノマネ」を生披露した松岡さん。そのクオリティーはかなり高かった!

クイズに正解した景品として渡された封筒には「そうだ、島根にいこう」という紙が。というわけで、この場で島根への舞台挨拶が決定した
新作アニメとゲームの連発発表で
最後の最後まで驚かせた「新作発表ステージ」
UDX会場の最終ステージプログラムは「新作発表ステージ」だ。初出しの新情報がたくさん発表されたので、要点だけをザッと挙げていく。
・発表その1
「月刊コミック電撃大王」連載中の『三ツ星カラーズ』がアニメ化決定! スタッフとキャスト陣も発表された。


ステージ登壇もしたキャスト陣。写真左より高野麻里佳さん(さっちゃん役)、高田憂希さん(結衣役)、日岡なつみさん(琴葉役)
■アニメ『三ツ星カラーズ』
【スタッフ】(※敬称略)
監督:河村智之
シリーズ構成:ヤスカワショウゴ
キャラクターデザイン:横田拓己
アニメーション制作:SILVER LINK.
【出演声優】(※敬称略)
結衣:高田憂希
さっちゃん:高野麻里佳
琴葉:日岡なつみ
・発表その2
電撃文庫『キノの旅 the Beautiful World』の新作TVアニメ制作決定! キノ役は悠木碧さん、エルメス役には斉藤壮馬さんが声を担当する。
また、本作のコミカライズも2誌で展開される。「少年マガジンエッジ」(講談社)で3月17日発売号より、「月刊コミック電撃大王」で5月27日発売号より連載開始となる。
・発表その3
『とある魔術の禁書目録(インデックス)』とセガゲームズの「電脳戦機バーチャロン」とがコラボした、新作ゲーム「とある魔術の電脳戦機(バーチャロン)」の制作が決定! この2作品はすでに2016年にコラボ小説が発売されているが、今回はその小説の世界観を引き継いだゲームとして再コラボを果たした。発売は2018年を予定しており、対応ゲーム機はPS4、PS Vitaだ。
