このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

末岡洋子の海外モバイルビジネス最新情勢 第169回

海外展開のキーマンを失ったシャオミ、中国でも海外でも失速が鮮明に

2017年02月09日 12時00分更新

文● 末岡洋子 編集● ASCII編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

国外展開も難航、ブラジルは事実上撤退

 Xiaomiの苦戦は国内だけではなく、Barra氏が任された国際展開も同様だったようだ。インド以外はほとんど鳴かず飛ばずと言われている。ブラジルでは2016年にこれ以上の製品発表をしないことになり、China Tech InsightsによるとXiaomiのブラジルチームは中国に戻っているとのこと。一方で唯一の成功となったインドは2016年、10億ドルを売り上げだという(http://www.chinatechinsights.com/analysis/11281757.html)。

 Wall Street JournalはXiaomi内部の話として、Lei Jun氏が2016年に一部の責任をBarra氏の下から、他の部署に移していたと報じている。Xiaomiの広報担当はこれについてコメントしていない。

 そのような中、Barra氏は1月23日、TwitterにてXiaomiを辞めることを発表、詳細を記した自身のFacebookの投稿にリンクを貼った(https://www.facebook.com/hbarra76/posts/10154010035641612)。そこでBarra氏は、「特異な環境に数年間身を置いたことは、自分の人生に大きな犠牲を強いるものであり、健康に影響が出始めた」などと記している。

 Barra氏はこの投稿のなかで、友達や家族に近いシリコンバレーに戻るとすでに公言していた。Facebookへの移籍がZuckerberg氏により発表されたのはその約3日後のことだ(https://www.facebook.com/hbarra76/posts/10154020362016612)。

 Barra氏の穴を埋めるのは、ベンチャー事業を通じて同社に投資するQualcommの元幹部で、現在Xiaomiでシニアバイスプレジデントを務めるXiang Wang氏と発表されている。Wang氏こそ、1月のCESでステージに立った人物だ。なお、Barra氏はアドバイザーとして今後もXiaomiに関わるとのことだ。

 Xiaomiが中国初のグローバルブランドになるかと言われていたのはほんの数年前のこと。移り変わりの激しいスマートフォン業界で、Xiaomiは復活できるのだろうか(なお、Xiaomiはスマートフォンのほか、タブレットやリストバンド、空気清浄機、TVとさまざまな製品を持つ。だが、これらの中心役を担うのはやはりスマートフォンとなる)。


筆者紹介──末岡洋子


フリーランスライター。アットマーク・アイティの記者を経てフリーに。欧州のICT事情に明るく、モバイルのほかオープンソースやデジタル規制動向などもウォッチしている

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン