ヘッドフォンでリアル9.1ch! 独自のバーチャル技術採用
ソニー「MDR-HW700DS」
部屋であまり大きな音を出せない、という環境の場合に選びたいのがサラウンドヘッドフォンだ。
近年は純粋なAV向けのサラウンドヘッドフォンは減少傾向にあるが、そんな中でのおススメは、ソニーの「MDR-HW700DS」(直販価格 4万3380円)。9.1chの3Dサラウンドを実現したワイヤレスヘッドフォンだ。
発売は2013年とやや古くなっているが、本機を超える製品は今もまだ登場していない。サラウンドヘッドフォンのハイエンドと言っていいモデルだ。
発売が古いといっても、ソニー独自のVPT(Virtualphones Technology)採用し、「Dolby TrueHD」や「DTS-HD Master Audio」にはきちんと対応しているし、高さ方向の再現も可能な「Dolby ProLogic IIz」、水平方向のみで9.1ch化を行なう「DTS NEO:X」にも対応している。
Dolby AtmosやDTS:Xには非対応だが、それらを求めないならば不足はないだろう。むしろ、5.1/7.1ch音声が多いPCのゲームやVRコンテンツなどならば十分と言える機能だ。
入力された各種の信号のデコードやサラウンド化を行なうプロセッサー部にはHDMI入力を3系統備え、テレビなどへ出力するHDMI出力もある(4K/24pのパススルー対応)。
このほかに光デジタル音声入出力、アナログ音声入力を備える。ヘッドフォンとのワイヤレス接続はデジタル無線方式で5GHz帯または2.4GHz帯が選択できる。
自動にしておくと5GHzが優先して選ばれるが、電波干渉などによりノイズの影響が大きい場合は2.4GHzにする。サラウンドモードも「CHINEMA」「ゲーム」「VOICE(ステレオ)」が選択でき、これらにDolby ProLogic IIzやDTS NEO:Xを組み合わせが可能となかなかに高機能だ。
ヘッドフォン部は厚めのイヤーパッドを備えており、内部には低反発クッションを充填。このため、メガネを使う人でもぴったりとフィットし、音漏れによる低音感が損なわれる問題を解消している。VR用ゴーグルなどと併用する場合も使いやすいだろう。
重量は410gとやや重めだが、イヤーバッドのフィット感の良さと幅広のヘッドバンドが重量を支えるおかげで、装着するとそれほど重さは感じない。
この連載の記事
-
第2回
AV
1万円台からの低価格ヘッドフォンや人気のサウンドバーで超お手軽サラウンド! -
第1回
AV
Windows 10音声をサラウンド化するDolby Atmosって何? -
AV
サラウンド音響をPCやゲーム機で手軽に楽しむ! - この連載の一覧へ