色が鮮やかに再現される傾向
E-PL8の画質をチェック!
感度別撮影サンプル
感度はISO 100~25600まで設定できる。ノイズはISO 1600あたりから出はじめており、目立つのはISO 12800以降。最大感度のISO 25600では結構ノイズが目立つが、偽色は少ない。
ISO 100の画質はかなり良好だが、ISO 200にするだけでノイズリダクションの影響か、細部の再現性が低下しはじめている。
ISO 1600くらいまではそれほど気にはならないものの、ISO 3200以降では細部のディテールに影響が出ているので、可能ならばできるだけ感度は上げない方向で、ISO 100での撮影を推奨したい。
「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」(広角側)
キットに含まれるレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」の画質もチェックしてみよう。
広角側は絞り開放から画面全体でシャープネスが高く、十分な解像力がある。絞っていってもあまり変化はないが、F16以降、特にF22までいってしまうとかなり描写力は低下して甘い感じになってしまう。F11くらいまでなら十分な性能だ。
「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」(望遠側)
望遠側は、絞り開放では若干甘い感じだが1段絞れば十分シャープになる。絞っていくとF16以降ではまた甘くなっていく。
アートフィルターの撮影サンプル
ピクチャーモードの撮影サンプル
14種類のアートフィルターにはそれぞれにバリエーションがあり、効果の強弱を変えたりできる。
また、アートフィルターとは別にアートエフェクトが9種類あり、アートフィルターと組み合わせて利用することが可能だ。
「アートフィルターブラケット」は、ピクチャーモードまで含めて1度のシャッターで全画像を記録することができる。しかし、一度シャッターを切ったあとは順次加工され、記録されていくので、設定を多くしているとその分記録に時間がかかってしまう。
この連載の記事
-
第3回
デジカメ
従来機からAF速度が劇的に向上! キヤノン「EOS M5」をチェック -
第1回
デジカメ
撮影後にピント調整ができる! パナソニック「LUMIX G8」をチェック -
デジカメ
コンパクトでも多機能な最新ミラーレス一眼3機種をレビュー - この連載の一覧へ