このページの本文へ

タチコマ1/2サイズのkarakuri productsと期待のスマートロックtsumugが登壇

いよいよ本日14時!さくらの本気が見える熱量IoTニコ生2連発

2016年10月28日 07時00分更新

文● 大谷イビサ/TECH.ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

スマートフォンから視聴したい場合は、niconicoアプリをダウンロードのうえ、こちらからご覧ください。

さくらインターネットとアスキーのコラボでお届けする「さくらの熱量IoT」のニコ生がいよいよ本日(10月28日)14時からスタート! 幕張メッセで開催中の「クラウドコンピューティングEXPO」の会場から、さくらがIoTにかける熱い意気込みをお伝えします。

 14時から行なわれる1本目のセッションは、攻殻機動隊の世界を最新技術で実現する「攻殻機動隊REALIZE PROJECT」でタチコマ1/2サイズを手がけるkarakuri productsの松村 礼央氏が登壇し、さくらインターネット フェローである小笠原治氏とともに、IoT、AI、ロボットの共存する社会を語ります。

14時~14時40分 「タチコマが実現する日 コミュニケーションロボットに何が必要か?」
登壇者


karakuri products代表 松村 礼央 氏

 そして、15時から行なわれる2本目は不動産業者向けの新世代スマートロックを開発しているtsumugの牧田 恵里氏と小笠原氏をゲストに迎え、IoTスタートアップとの共創の形を語ります。

15時~15時30分 「障壁は共創で乗り越えろ!tsumugとさくらがIoTのコラボを語る」
登壇者


株式会社 tsumug 代表取締役 牧田 恵里氏

株式会社ABBALab 代表取締役 さくらインターネット株式会社 フェロー 小笠原 治

 IoT時代にもっとも重要な「共創」の姿、そしてさくらの熱量を知るのに絶好のチャンス。クラウドコンピューティングEXPOは、さくら×アスキーの熱いコラボレーションを楽しんでもらいたい。

カテゴリートップへ

灯油タンクで残量検知を実現!北海道の生活を守るIoTとは【熱量IoT】#3

動画一覧はこちら!