月刊 格安SIM王 第21回
音声通話ひかえめで毎月3~5GBならSIMフリー+mineoでGo
進化したiPhone 7は格安SIMを使っていても買うべきか?
2016年10月24日 11時00分更新
iPhone 7で格安SIMをチョイスする理由、メリット
金額をまとめてみると、格安SIMのメリットが大きくなる使い方が存在する。それは、音声通話の発信をほとんどせず、月々の高速通信が数GBに収まる使い方だ。
反対に音声通話が必要で、その頻度にもよるが多ければ多いほど3大キャリアの定額通話のメリットが出てくる。また、音声通話がなく通信容量が少なくなれば、格安SIMはさらに安くなり、SIMフリーのiPhone 7を何の補助もなく購入したとしても、トータルの出費は安くなる。
格安SIMのメリットは2年間の費用面だけではない。音声通話の場合は事業者にもよるが1年程度までのMNPなどでしか解約費用がかからない。mineoはMNPでなく単純な解約ならば費用は不要。もし、何らかの事情で契約を止めざるを得なくなった場合でも、追加費用が要らない。3大キャリアの場合は、2年契約の違約金のほか、iPhoneをローンで買えばローン残金などさらにお金がかかり、契約をやめたくてもやめられない事態になりかねない。
最初にお金はかかるが、契約を止めたいときに追加費用なしでパッとやめられる点も格安SIMのメリットと言えよう。
そもそも格安SIMでiPhone 7は使えるの?
mineoなら公式の動作検証が頼りになる
SIMとiPhoneを別々に買って、使えるのかどうか不安に思うこともあるだろう。基本的にはどちらも規格に沿っている以上、使えるはずなのだが、条件によってはそうもいかないことがある。最近は大きな問題も起こっていないが、過去にはバージョンアップの際にトラブルが発生したことも。そこで注目したいのが、格安SIM事業者が実施している動作検証だ。
iPhoneの動作検証といえばmineoだ。iOSが細かくバージョンアップするたびに真っ先に検証しており、もはや恒例行事。動作検証結果までに至る入手の模様からこと細かくレポートされており、担当者が実際に購入して検証していることよくわかるものとなっている。
iPhone 7と同時に登場したiOS 10だが、発売後もマイナーバージョンアップが続き、現在のところ10.0.3まで進んでいる。mineoの動作確認表もすぐに最新版に更新されており、検証の手を絶えず緩めていないことがわかる。他社ユーザーでも、mineoの検証を待ってからiOSのバージョンアップをする人がいるくらい頼られているのが、mineoの動作確認なのだ。
なお、DプランはiPhone 7で問題なく使え、Aプランについても、VoLTE対応のSIMを使えば通話もデータ通信も使えることが確認されている。ただし、Aプランではテザリングが利用できないとしている。
実際の利用には構成プロファイルのインストールが必要になる。他の格安SIMでも同じ手順だが、WebブラウザーのSafariから構成プロファイルのあるページを開き、インストールする。なお、LTEでの通信が可能になる前なので、いったんWi-Fi経由でインターネットに接続してから行なう必要がある。
フリータンク、mineoスイッチなど
mineo独自サービスでパケット実質増量/節約
mineoにはもう1つメリットがある。ユーザー同士のコミュニティサイト「マイネ王」において、パケットが実質タダで増量できるサービスがあること。
1つはフリータンク機能で、月末に容量が足りなくなったときに全ユーザーがシェアしたパケットから月に1GBまでもらえるというもの。サービス開始以来、月末には容量が減るものの、平均的な容量は増える一方なので、いざというときに(ほぼ)必ず頼れるのは安心だ。もちろん、もらったからには自分が余ったときにはちゃんと返しておきたいところだ。
また、コミュニティサイト「マイネ王」のQ&Aコーナーでの回答内容によっては、他ユーザーから“パケットのおひねり”が飛んでくる仕組みもmineoならではだ。
そのほか、身近にmineoユーザーがいれば、パケットをギフトし合うことが可能。たとえば月間10GB以上使いたい場合、余らせている友人から毎月パケットをもらう、ということも可能だ。
iPhone 7でも格安SIMは問題なし!
ということで結論だが、iPhone 7にmineoのDプランとAプラン(VoLTE)のSIMを入れても問題なく動作するため、料金節約のために格安SIMへ移行するのもアリ。iPhone 7は容量が小さい32GBのバージョンなら税込で7万8624円と、iPhone 6sの登場時よりも安くなっているため、この価格で最新・最高スペックのスマートフォンが手に入ると思えば、むしろ“割安”な機会ではないだろうか。
(提供:ケイ・オプティコム)
この連載の記事
-
第26回
sponsored
スマホとつないでちょっと便利で楽しくなる周辺機器カタログ2017 -
第25回
sponsored
スマホアプリはこれだけでOK? Google×Android公式アプリ総ざらい -
第24回
sponsored
2017年はスマホでいい音を聞こう! スマホとセットで使うオーディオ祭 -
第23回
sponsored
輝け、格安SIMの10大ニュース2016パート2! -
第22回
sponsored
これは知っておきたい! 格安SIMのウソホント!? -
第20回
スマホ
iPhone/Androidスマホの写真・動画を保存・共有する方法 -
第19回
スマホ
ドコモとau両対応の日本特化型スマホ「arrows M03」を一足早くレビュー -
第18回
スマホ
格安SIMのスマホ調達は中古が良い理由! 中古購入Q&A -
第17回
スマホ
格安SIMでも機種変更は大丈夫! iPhone・Android間のデータ移行って実は簡単 -
第16回
スマホ
災害時でも大丈夫? 格安SIMは被災地でも役に立つのか!? - この連載の一覧へ