プリンストンが販売する高機能ストレージ「Drobo」を活用しよう 第17回
「t」はTurbo Editionのt
Drobo 5Dが進化した! Thunderbolt 2対応のDrobo 5Dtを試す
2016年09月27日 11時00分更新
フォトセッション 写真で見るDrobo 5Dt
それでは、さっそく写真でDrobo 5Dtに迫ってみよう。
これまで紹介してきたDrobo 5Nや5Dの外箱は白だったが、今回のDrobo 5Dtはデザインが変わり、黒箱となっている。存在感が増した感じだろうか。
なお、Drobo 5DはUSB 3.0ケーブルのみ付属だったが、Drobo 5DtにはThunderbolt 2ケーブルも追加されている。ユーザーが用意した安くて低品質のケーブルでトラブルが起きるくらいなら、最初から十分なスペックのケーブルを付けておくというのは評価できるポイントだ。
外箱を開くと、おなじみの「Welcome to the World of...」という文字が見えたり、キャリングバッグに入れられて本体が収まっていたりという点は、Droboシリーズのアイデンティと言える。
前述のように、外観からはDrobo 5DtとDrobo 5Dを区別するポイントはない。
マグネットで固定するフロントパネル裏には、ドライブベイに付随するLEDに関する説明があり、指示に従ってドライブの追加・交換を行えば、データは保護される。
本体底面には、SSDキャッシュモジュール用のベイが用意されており、128GB mSATA SSDが標準装備されている。
(次ページ、「Drobo 5Dtをセットアップ」に続く)
この連載の記事
-
第47回
sponsored
まさに究極のDrobo! Thunderbolt 3&SSDキャッシュ対応の「Drobo 8D」を試す -
第46回
sponsored
Droboに「AWS CLI」を入れ、Amazon S3にデータバックアップ -
第45回
sponsored
高機能ストレージ「Drobo」はトラブル対策も万全! -
第44回
sponsored
Windowsの機能を使ってDAS型のDrobo 5CをNAS化する! -
第43回
sponsored
Droboなら自分専用のクラウドストレージも簡単に実現できる! -
第42回
sponsored
Droboが柔軟かつ安全な理由は独自RAIDの仕組みにあった! -
第41回
sponsored
Droboの騒音や発熱、消費電力を徹底検証! -
第40回
sponsored
写真愛好家向けのバックアップとしてDroboはどうだろう? -
第39回
sponsored
家庭やオフィスでのデータ共有に便利な「Drobo 5N2」は設定も超簡単! -
第38回
sponsored
大切なデータの保存に役立つ「Drobo 5C」をゼロから紹介! -
第37回
sponsored
Drobo管理のキモ「Drobo Dashboard」を細かく紹介 - この連載の一覧へ