このページの本文へ

2台のカメラで全天球撮影ができるカシオのタフネスデジカメが登場

2016年08月04日 10時00分更新

文● ハシモト/ASCII編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
「EX-FR200」

「EX-FR200」

 カシオ計算機は8月4日、185度の全天周撮影が可能なアウトドア向けデジタルカメラ「EX-FR200」を発表した、9月中旬発売予定で、予想実売価格は6万5000円前後。

従来と同じようにカメラ部とモニター部が分離する

従来と同じようにカメラ部とモニター部が分離する

185度の全天周撮影ができる

185度の全天周撮影ができる

 カメラ部分とモニター部分が分離する「EX-FR」シリーズの最新モデル。円周魚眼レンズを採用することで、周囲185度を含めた全天周撮影ができるのが特徴だ。

3つの撮影モードを用意

3つの撮影モードを用意

 「パノラマ撮影モード」も搭載しており、カメラを上に向けて撮影すれば、周囲の画像を切り出して360度のパノラマ画像として展開し、生成してくれる。

2台を背合わせにくっつければ全天球撮影が可能。そのためのアダプターも用意する

2台を背合わせにくっつければ全天球撮影が可能。そのためのアダプターも用意する

モニター側ではこのように2台のライブビューが同時に確認できる

モニター側ではこのように2台のライブビューが同時に確認できる

 本機では2台のカメラを1つのモニターで同時にコントロールできる「マルチカメラ」機能を搭載。2台のカメラを背合わせでくっつければ、360度の全天球撮影も可能となる。また、くっつけなくても、ユーザーの頭の前後につけて自分が写らない全天球撮影を行なったり、別々の場所につけて同時に異なるアングルの動画を撮影する、という使い方も可能だ。

FR200とFR100、両方のカメラ部をFR100のモニターでコントロール

FR200とFR100、両方のカメラ部をFR100のモニターでコントロール

設定は「マルチカメラ登録」を選んでカメラを認識させるだけだ

 なお、従来機である「EX-FR100」もファームウェアアップデートでこの機能に対応し、2台のカメラを1つのモニターで同時にコントロールできるようになる。カメラは混在が可能で、たとえばFR200のモニターでFR200とFR100のカメラ部をコントロールできる。

 このため、同社はFR200とFR100のカメラ部を単体で発売する。FR200レンズ単体は5万円前後、FR100レンズ単体は3万5000円前後となる見込みだ。

スマートウォッチ「WSD-F10」からもコントロール可能。ただし、操作は切り替え式となる

スマートウォッチ「WSD-F10」からもコントロール可能。ただし、2画面表示はできず、操作は切り替え式となる

 さらに、同社のスマートウォッチ「WSD-F10」からも2台のカメラをコントロール可能となっている。

 全天周または2台のカメラを組み合わせた全天周撮影した静止画や動画は、PC用ソフト「EXILIM 360 Viewer」で再生が可能。さらに、YouTubeの360度対応ファイルに変換可能で、SNSなどにアップロードもできる。

スマホ用のビューアアプリ「EXILIM ALBUM」で3場面を切り出して表示

スマホ用のビューアアプリ「EXILIM ALBUM」で3場面を切り出して表示

 スマホ用のビューアアプリ「EXILIM ALBUM」も用意しており、全天周/全天周イメージの表示が可能。さらに、全天周/全天周イメージから動画は2ヵ所、静止画は3ヵ所から画像を切り出して分割表示するモードや、ハイライトムービーの作成が可能だ。

モニター部にも録画ボタンやシャッターボタンを搭載するが、カメラ部にもある

モニター部にも録画ボタンやシャッターボタンを搭載するが、カメラ部にもある

カメラ部側面にmicroSDカードスロットを搭載

カメラ部側面にmicroSDカードスロットを搭載

 撮像素子には1/2.3型CMOSセンサーを採用。有効画素数は1195万画素と、FR100(1020万画素)と変わらないが、総画素数は1276万画素から2114万画素となっている。

4Kの動画撮影も可能となった

 1.3mの落下に耐えうる耐衝撃性や水深1.5mで利用できる防水性、防塵性を備えるタフネス仕様で、新たに4Kの動画撮影にも対応している。

■関連サイト

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン