インドメーカーと言っても実機は中国製で目立った機能も見当たらない……
さて、筆者の購入したMicromaxの製品は、同社初の4Gをサポートする低価格モデル「Micromax Canvas JUICE 4G」で値段は7800ルピー。1ルピー=1.6円なので、日本円で1万2500円となる。
同社サイト上では無数の製品が紹介されているのだが、量販店の店頭で見かけたのはこの製品を含め、同価格帯の製品が中心。そこで、日本でも利用できるインドスマホ入門機として購入した。
AmazonインドやSnapdealやflipcartといったオンラインショップではもう少し性能のいい機種も売られているのだが、リアルショップではこの程度の価格帯が関の山か。
ネットにおいては、価格的にも性能的にもインド人に言わせても「特筆したものはなく、同社の社史に残るような製品はほかにある」そうで、「あまりお勧めできる機種ではない」らしい。
Micromax Canvas JUICE 4GはAndroid 5.1を採用。低価格ながら質感は悪くなく、「m!」というグーパンチのようなmicromaxのロゴが描かれたアルミ製のカバーを開けてみると、Made in Chinaの文字がある。中国製だ。
タッチディスプレーは720×1280ドット表示が可能なIPS液晶にゴリラガラスを装着。通信ではTDD-LTE/FDD-LTEデュアルモード対応のデュアルSIMスロットを搭載する。
例によってメーカーや店頭のスペックシートからではCPUのブランドはわからず、調べてみるとMediatek製のクアッドコアCPU「MTK6582」(1GHz)を搭載し、5インチディスプレー、2GBメモリー、8GBストレージを搭載。
カメラはリアにフラッシュ付き800万画素、フロントに500万画素センサーを内蔵し、バッテリー容量は4000mAhとなっている。バッテリーは固定され、着脱できない。
4G対応だが、MTK6582はかつて中国の安価なスマートフォンに採用されていたものであり、左右にスワイプすると少々もたつく。7800ルピー(1万2500円)という価格も、中国のスマホに比べると安いわけではない。
ハードウェアはとりたてて面白くはないし、価格的な魅力も中国のそれには劣りそうだが、実はインストールされているアプリは、Made in Indiaのものが結構入っていて、インドのスマホ向けサービスの発展ぶりが垣間見れて面白い。
それについては次回に持ち越しとさせていただきたいが、今回のインドの黒船Micromaxが中国で受け入れられるのかという疑問については、同社製品がMade in Chinaで価格的魅力もなく、インド向けサービスプリインストールこそが製品の魅力ともなると、すでに目の肥えた中国のスマホユーザーには受け入れられないのではないかと思う。
この連載の記事
-
第212回
トピックス
中国でも大人気のいらすとや 人気になった理由と中国流スタンプ文化 -
第211回
トピックス
日本のSNSでブレイクの「格付けミーム」は中国発 中国のコンテンツが日本で二次創作に使われる例が生まれる -
第210回
スマホ
中国で中古スマホ市場が真っ当化 中華スマホが安く買えるようになった -
第209回
トピックス
海外旅行でAIアシスタントを活用したら、見知らぬ場所にも行けて旅が楽しくなった! -
第208回
トピックス
中国のゲーマーが20数年待ち望んだ国産AAAタイトル『黒神話・悟空』の人気で勝手にビジネスを始める中国の人々 -
第207回
スマホ
折りたたみスマホが次々と登場する中国 カワイイニーズ&成金ニーズがキーワードか -
第206回
トピックス
AI時代に入り、中国独自の半導体による脱米国の可能性は少し出てきた!? -
第205回
トピックス
中国のガジェットレビューがメッチャまとも&有用になっていたのにはワケがあった -
第204回
トピックス
必死に隠して学校にスマホ持ち込み!? 中国で人気のスマホ隠蔽グッズは水筒に鏡に弁当箱 -
第203回
トピックス
死んだ人をAIを動かすデジタル蘇生が中国で話題! 誰もが「死せる孔明生ける仲達を走らす」時代に!? -
第202回
トピックス
停滞感があった中華スマホだが、生成AIが盛り返しのきっかけになるかも - この連載の一覧へ