強く印象に残る、ダークグレー/ブロンズゴールドのボディ
「HP Spectre 13-v006TU」「HP Spectre 13-v007TU」のダークグレー/ブロンズゴールドのボディは、製品全体の落ち着いた印象と裏腹に、ヒンジ部周辺の研磨(ポリッシュ)加工によるきらめきによって強く目を引くよう工夫されている。この影響で派手な印象を受ける方がいるはずだが、ずば抜けてデザイン性が高い点に異を唱える方は少ないだろう。
このヒンジ周辺部は、電気分解によってアルミニウム表面に酸化被膜を生成させる(アルミニウム表面を溶かし、溶けた部分を皮膜に変化させる)着色アルマイト処理を行なった上で研磨し、ブロンズゴールドの色合いを実現したもの。メッキ処理のように思う方がいるかもしれないが、そちらはアルミニウム表面に他の金属による膜を付着させる表面処理にあたり、「HP Spectre 13-v000」で採用しているアルマイト処理とは異なる。
主なスペック | ||
---|---|---|
製品名 | HP Spectre 13-v006TU | HP Spectre 13-v007TU |
直販価格(税別) | 13万9800円 | 15万9800円 |
筐体素材 | アルミニウム(天面・キーボード面)、カーボンファイバー(底面) | |
CPU | Intel Core i5-6200U(2.3GHz) | Intel Core i7-6500U(2.5GHz) |
メインメモリー(最大) | 8GB(8GB) LPDDR3 | |
ディスプレー(最大解像度) | 13.3型フルHD(1920×1080ドット)、IPS、Gorilla ガラス4 | |
グラフィックス機能 | Intel HD Graphics 520(CPU内蔵) | |
ストレージ | 256GB M.2 SSD(PCIe、NVMe、Type 2280) | 512GB M.2 SSD(PCIe、NVMe、Type 2280) |
LAN機能 | 無線LAN(IEEE 802.11a/b/g/n/ac、2×2) | |
インターフェース | USB 3.1 Type-C端子×3(電源オフUSBチャージ機能対応。2ポートはUSB 3.1 Gen 2およびThunderbolt 3対応。1ポートはUSB 3.1 Gen 1)、Bluetooth 4.2 | |
カメラ | 約92万画素ウェブカメラ | |
メモリーカードスロット | — | |
キーボード | 日本語配列、バックライト、キーストローク約1.3mm | |
サウンド機能 | Bang & Olufsenデュアルスピーカー、内蔵マイク、ヘッドホン出力・マイク入力兼用端子 | |
セキュリティ | TPM 2.0など | |
ACアダプター | 45W USB Type-Cアダプター | |
本体サイズ | 約幅325×奥行き229×高さ10.4(最厚部11.2)mm | |
重量 | 約1.11kg | |
バッテリー駆動時間 | 約9時間(MobileMark 2014) | |
OS | Windows 10 Home(64bit) |
