クアッドコアで4万円アンダーの
ASUSTOR「AS3202T」
最後の1台は、4万円アンダーながらプロセッサーにクアッドコアで1.6GHz動作(ブースト時2.24GHz)のCeleronを搭載するASUSTORの「AS3202T」だ。
「AS3102T」のプロセッサーをクアッドコアに強化した位置づけだが、現状ではDTCP-IPアプリの「sMedio DTCP Move」は非対応だ。ASUSTORは全モデルでDTCP-IPへの対応を進めているので、今後に期待したい。
なお、HDMI出力端子を備えるなど、プロセッサー以外のスペックは「AS3102T」と同じになっている。
ASUSTOR「AS3202T」スペック表 | |
---|---|
CPU | Intel Celeron Quad-Core 1.6GHz(ブースト2.24GHz) |
メモリー | 2GB |
LAN | Gigabit LAN×1 |
USB | フロント USB 3.0×1、リアUSB 3.0×2 |
HDMI出力端子 | 搭載 |
ハードウェア トランスコード |
対応 |
DTCP-IP | 非対応 |
寸法 | 102(W)×218(D)×165(H)mm |
実売価格 | 3万9000円前後 |
製品情報URL | https://www.asustor.com/product/AS3202T?p_id=46&lan=jpn |
次回は各NASキットにHDD×2台を搭載。RAID1構築時のパフォーマンスやハードウェアトランスコードに対応モデルの変換時間などを計測しよう。

この連載の記事
-
第3回
PCパーツ
NASキット7モデルのパフォーマンスをチェック -
第1回
PCパーツ
3万円以下で買える格安NASの狙い目はどれ!? -
第-1回
PCパーツ
4万円アンダーのホームユース最新NAS選び - この連載の一覧へ