価格は4万2980円(税別、送料込み)とお手頃
リビングPCに! コンパクトで価格もお手頃な小型PC『New Inspiron マイクロデスクトップ』 (1/2)
2016年04月15日 10時00分更新
低価格と非常にコンパクトな筐体が魅力のデルの小型デスクトップPC、『New Inspiron マイクロデスクトップ』。テレビに接続し、リビングPCとして運用するなど、省スペース設計を活かした取り回しの良さが魅力だ。
編集部に『New Inspiron マイクロデスクトップ スタンダード』が届いたので、外観や性能をチェックしていく。
New Inspiron マイクロデスクトップ スタンダードの主なスペック | |
---|---|
CPU | Celeron J1800(2.41GHz、 最大2.58GHz) |
OS | Windows 10 Home(64bit) |
メモリー | 4GB(DDR3L-1600) |
ディスプレイ | - |
グラフィックス | インテル HD グラフィックス |
ストレージ | 500GB HDD |
光学ドライブ | なし |
インターフェース | USB 3.0×1、USB 2.0×3、SDXCカードリーダー、DisplayPort、HDMI端子 |
本体寸法 | 幅131×奥行き131×高さ52.5mm |
重量 | 590g |
販売価格 | 4万2980円(税別、送料込み)。 |
コンパクトさが最大の魅力
『New Inspiron マイクロデスクトップ スタンダード』は、本体サイズが幅131×奥行き131×高さ52.5mmと、正方形でコンパクトなのが特徴。設置スペースが少なく済むため、リビングのテレビに接続し、大画面でYoutubeの動画を楽しむといった用途も考えられる。Bluetooth接続が可能でタッチパッド付きのコンパクトキーボードを用意しておけば、このPCの利点を存分に生かせるだろう。
ネットワークは有線、無線ともに対応。ディスプレーとの接続もHDMIとDisplayPortが使用でき、小型だがインターフェースは充実していると言えるだろう。ちなみにメモリーやストレージの増設も可能だが、ちょっとしたストレージの容量不足なら、SDカードへデータを逃がすことで解消できる。