このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

キヤノン「EOS 80D」をフォトレポ! 見た目は変わらないが中身は別モノ!?

2016年02月21日 12時00分更新

文● ハシモト/ASCII編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
「EOS 80D」

「EOS 80D」

 2月18日にキヤノンから発表された「EOS 80D」は、同社のデジタル一眼レフの中ではミドルレンジにあたる製品。

 その実機をお借りできたので、フォトレポートをお届けする。

70Dから外観は大きな変化はない
でも、ちょこちょこと変わっているところも

 フォトレポートと言っておきながら、実は従来機「EOS 70D」と外観上は大きな変更はない。特徴的なバリアングルモニターも引き続き採用する。

本体前面。EOS 70Dでは上部にあった内蔵マイクが前方に移った

本体前面。EOS 70Dでは上部にあった内蔵マイクが前方に移った

本体背面。すべてのボタンが丸型に統一されている

本体背面。すべてのボタンが丸型に統一されている

本体上面。モードダイヤルにC1、C2、エフェクトが加わり、項目が増えている

本体上面。モードダイヤルにC1、C2、エフェクトが加わり、項目が増えている

本体側面。ヘッドフォン端子が追加され、リモコン端子は独立して下方に移動した

本体側面。ヘッドフォン端子が追加され、リモコン端子は独立して下方に移動した

従来通りバリアングルモニターを採用

従来通りバリアングルモニターを採用

 しかし、画像処理エンジンが「DIGIC 6」となり、撮像素子からシャッターユニット、測光センサーなどかなりのパーツが刷新され、機能面では大幅にグレードアップしている。

機能面は大きく進化!

画像処理エンジンに「DIGIC 6」を採用

画像処理エンジンに「DIGIC 6」を採用

感度設定がISO 16000まで可能になった

感度設定がISO 16000まで可能になった

新開発のAFセンサー。AF測距点が19点から45点に。全部オールクロスだ

光学ファインダーの表示。視野率は約100%になった。左下に水準器表示も可能だ

最高7コマ/秒の連写が可能なシャッターユニット

最高7コマ/秒の連写が可能なシャッターユニット

7560万画素RGB+IR測光センサーの採用により、フリッカーの周期を検知。機能としてフリッカーレス撮影が可能になった

HDR撮影も可能。仕上げとして「ナチュラル」のほか、「絵画調」「油彩調」「ビンテージ調」などを選択できる

HDR撮影も可能。仕上げとして「ナチュラル」のほか、「絵画調」「油彩調」「ビンテージ調」などを選択できる

新開発のミラー制御システムを採用。サブミラーのブレーキ制御を改善し、ミラーバウンドが低減している

新開発のミラー制御システムを採用。サブミラーのブレーキ制御を改善し、ミラーバウンドが低減している

動画撮影でHDR撮影が可能となっている

動画撮影でHDR撮影が可能となっている

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン