半年ほど前から空前の猫ブームといわれておりますが、その恩恵をさずかってない荻窪圭であります。
前々回、冬の猫は日向で撮れ、という話をしたけれども、これがまた言うがやすしで、何しろ冬は太陽の位置が低いので「日向より日陰が多い」のである。しかも日が早く沈むのであっという間に日陰だらけになるのである。
もうひとつ言えば、光の向き。
太陽の位置が低いので、影が長いのである。太陽を背に猫に近づくと、自分の影が映っちゃうのだ。太陽を背にせず、微妙に斜めから近づき、ひくーい姿勢で撮るべし。
実は冒頭写真を撮るとき、最初油断して自分の影がはいっちゃったのだ。そうならないようカメラをギリギリ低い位置において正面から寝姿を狙ってみた。
ちなみに冒頭写真を撮ったのはオリンパスの「AIR」。撮影風景はこんな感じ。左下の白いのがカメラだ。
もうひとつ、日向でくつろぎ写真を。
ぶらぶらと古い道を歩いてたら出会った猫。人通りがあまりないので向こうもゆっくり日向でお昼寝してたんだろう。
こっちに気づいてびっくりするも、できれば動きたくないなあという感じ。
ちょこんと座ってるのは家の前に放置された古いブラウン管のテレビ。その上って猫が収まるにはちょうどよいサイズなのだ。
結構古いおうちで、いろんなものが雑然と放置されている中にぽつんとまぎれているさまがストリートキャットらしくていい。
しかもちょうど横から日差しが当たってて、猫の顔を立体的に見せてくれる。
こういうシーンでは露出補正は必須。背景の半分が日陰で暗いし、猫がのっかっているテレビも色が黒いので、そのまま撮ると日差しが当たって明るい箇所(つまり猫)が露出オーバーになってしまうのだ。
この写真は-1.3の補正をかけて撮ってる。
日向と日陰が同居しているシーンでは常にそこに気を配るべし。
逆のパターンもいっておこう。
猫の身体は日向、顔は日陰。そのまま撮ると顔が暗く写ってしまう。
そんなときは顔重視。顔重視。身体が真っ白にとんじゃっても顔がちゃんと写るようプラスの補正をかけるべし。
この写真は+1.3の補正をかけて撮っている。
胡散臭そうな警戒心丸出しの顔でじっと見つめられてしまったのだけど、その木の陰からそっと観察してる感じが猫っぽくて気に入ってる。
でも、こういう光と影がくっきりしてるシチュエーションは写真的には大変おいしい。なんてことないシーンでも光と影がいいアクセントになってくれるから。
この連載の記事
-
第898回
デジカメ
スマホカメラは年々レベルアップ! ハイエンド機で撮った猫写真で2024年を振り返ってみた -
第897回
デジカメ
ミニドローン「HOVERAir X1 Smart」で猫と遊んでみた! 猫は興味津々で画質もなかなかいい -
第896回
デジカメ
速いAFのおかげで撮りやすい! チャーミングでほほえましい猫のあくびの瞬間を集めてみた -
第895回
デジカメ
ニコン「Z50II」はベーシックながら動く猫もしっかり撮れる“ちょうどいい”ミラーレス一眼だ -
第894回
デジカメ
寒くなる折、猫が気持ちよさそうに撫でられてる暖かそうな“ほっこり写真”を集めてみた -
第893回
デジカメ
さすがフラッグシップ! キヤノン「EOS R1」は猫の一番いい瞬間をピシッと撮ってくれた -
第892回
デジカメ
ライカ風の画作りが楽しめる「Xiaomi 14T Pro」 動いてる猫もブレずに撮れて独自のフィルターも効果的! -
第891回
デジカメ
軽くて小さい富士フイルム「X-M5」が登場! いろんな猫をいろんな「フィルムシミュレーション」で撮ってみた -
第890回
デジカメ
プロ向け動画カメラ、パナソニック「LUMIX DC-GH7」の4K動画から一番カワイイ瞬間を切り出した! -
第889回
デジカメ
ズーム操作も快適! 機動力が高い「iPhone 16 Pro」のカメラコントロールで秋の外猫を望遠撮影 -
第888回
デジカメ
予定よりも早く届いた「iPhone 16 Pro」 2倍&5倍望遠や「カメラコントロール」を使って猫撮影 - この連載の一覧へ