国内外のWebメディア、ブログから、マーケティングやWeb制作に役立つ注目記事をピックアップ。12月21日から1月3日では、グーグルのhタグの見解をまとめた今どきの見出しとしてのhタグの正しい使い方、UIデザインの3つのポイント、新型Google Glassなどが話題でした(ピックアップ期間=2015/12/21〜2016/1/3)。
マーケティング/ソーシャル/SEO
今どきの見出しとしてのhタグの正しい使い方(海外SEO情報ブログ)
https://www.suzukikenichi.com/blog/currently-correct-usage-of-h-tags/
グーグルのJohn Mueller氏が英語版のウェブマスターオフィスアワーで参加者からの質問に回答しました。質問は、コンテンツを内容を正確に反映したhタグを使うべきかと、複数のh1タグは検索エンジンの評価に影響を与えるのかです。
Facebookが7.9ポイント減少、Instagramが1.4ポイント増 アプリ利用率2015(マイナビニュース)
http://news.mynavi.jp/news/2015/12/24/137/
MMD研究所によると、コミュニケーションアプリ以外で2015年最も使ったスマートフォンアプリのジャンルは、「ゲーム(19.0%)」「SNS(13.0%)」「動画(10.7%)」となりました。
コピーライティングの基本の基本4カ条/マンガでコピーライター養成講座・第1話 (1/5)(MarkeZine)
http://markezine.jp/article/detail/23557
「コンテンツマーケティング」が注目されている現在、コピーライティング力が求められるようになっています。記事では、“流し読みされても伝わるコピーの書き方”をマンガで解説していきます。
リスティング広告運用者には欠かせない!AdWords Editorの基本的な使い方(アナグラム)
https://anagrams.jp/blog/basic-operations-of-adwords-editor/
AdWords Editorは、アカウントの掲載内容をあらかじめダウンロードして、オフラインで大量の追加や変更作業をスムーズに進められます。基本的な使い方から広告配信までの設定や手順の記事です。
サイト設計/UI/Webデザイン
Webサイトを「HTTP」から「HTTPS」へ切り替える際に行う一連の作業をまとめました(今村だけがよくわかるブログ)
https://www.imamura.biz/blog/web/24345
GoogleがGoogle I/Oで提唱した「HTTPS everywhere」を実現するには、Webサイト全体のSSL/TLSによる暗号化が必要になります。筆者が自分のWebサイトをHTTPからHTTPSへ変更した手順が具体的にまとめられています。
モバイルアプリで場所や住所の入力を容易にするオートコンプリートウィジェットをリリース(Google Developers Japan)
http://googledevjp.blogspot.jp/2015/12/blog-post.html
グーグルは、アプリ内でユーザーが場所や住所を入力中に自動的に補完するオートコンプリート機能を提供します。英語版のiOSとAndroidに対応しているオートコンプリート ウィジェットと、オートコンプリート機能を追加した Place Pickerです。
商用利用無料、アール・デコ調のかわいいエレメント・飾り・イラストをベクター化したデザイン素材 -Art Deco Vector(コリス)
http://coliss.com/articles/freebies/freebies-art-deco-vectors-by-vectorian.html
1920年代の建築物・美術品・工芸品・ファッションなど、実在のリソースを参考にハンドメイドでベクター化されたアール・デコ調のデザイン素材です。素材は無料版と有料版があり、無料版は個人でも商用でも利用できます。
UIデザインをするうえでデザイナーが理解すべき3つのこと(eureka tech blog)
https://developers.eure.jp/event/ui_design/
UIデザインをする場合に必要な3つのことを解説しています。「OSのガイドラインを理解すること」「ターゲットユーザの趣味嗜好を理解すること」「サービスの目的を理解すること」の3つです。
テクノロジー/マークアップ/プログラミング
Webデザイナーのスキルアップに役立つ!コーディングを気軽に練習できる無料Webサービスまとめ(ferret)
コーディング技術は、開発やコーダーだけではなくWebデザイナーなどにも期待されるようになっています。コーディングをゼロから初めたい人でも学べる日本語対応しているコーディング学習サービスがまとめられています。
MySQLでテーブル結合(Developers.IO)
http://dev.classmethod.jp/server-side/db/mysql_table_join/
SQLのテーブル結合の理解を深めるために、状況を2つ想定し、INNER JOINとOUTER JOINの使い分けやどちらを選択するかについて、コードや結果を図示しながら解説しています。最初に想定した状況は「店舗ごとの在庫の金額と数量を調べる必要が出た」です。
マテリアルデザインに対応したAngularJS用UIフレームワーク「Angular Material 1.0」正式リリース(Publickey)
http://www.publickey1.jp/blog/15/angular_material_10.html
AngularJSでアプリケーション開発する際、マテリアルデザインに対応したUI構築ができるフレームワークが「Angular Material 1.0」として正式にリリースされました。ボタンやアイコンなど32個のコアコンポーネントを含み、グリッドレイアウトも可能です。
CSSでの表見出しの均等割付 (css3版)(鍋の底)
http://nabetaro.hatenablog.com/entry/2015/12/23/220942
Webで均等割付を実現するには、CSSでtext-alignにjustifyを指定します。しかし、tableの見出しセルでは、うまくいきません。その解決方法を実例とともに解説されています。
ライフハック/ビジネス/その他
新型Google Glassの写真初公開。折畳み式&プリズム大型化、防水防塵の業務向け(Engadget Japanese)
http://japanese.engadget.com/2015/12/28/google-glass-atom/
Google Glassの新モデルが、グーグルが米連邦通信委員会FCCに提出した文書から明らかになりました。一般的なメガネのように折畳み式になり、画面を投影するプリズムが長くなる、5GHz帯Wi-Fi対応など、デザインも仕様も一新されています。
クレカ番号入力不要の「楽天ID決済」が提供範囲拡大、新たに4社のショッピングカートASPで導入(INTERNET Watch)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20151228_737155.html
楽天株式会社は「楽天ID決済」の提携事業者を拡大し、4つのショッピングカートASPサービスで導入されると発表しました。対象となるのは「カラーミーショップ」「MakeShop」「たまごリピート」「FutureShop2」です。これらを利用しているECサイトは通販の決済時などに楽天ID決済が使えるようになります。
Google、パスワードなしのログインのテストを開始(TechCrunch Japan)
http://jp.techcrunch.com/2015/12/23/20151222google-begins-testing-password-free-logins/
グーグルは、ユーザーがアカウントにパスワードを入力せずにログインできる方法をテスト中だと認めました。方法は、本人の所有するスマートフォンに送られたメッセージに返信するだけです。
ブックオフ、書籍レビューのブクログを買収(ITmedia ニュース)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1512/21/news128.html
ブックオフは書籍レビューサイト「ブクログ」と電子書籍プラットフォーム「パブー」を運営するブクログを100%子会社化しました。ブックオフ店舗・サイトでのレビューの活用などで相乗効果が見込めるとのことです。