このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

柳谷智宣の「真似したくなるPC活用術」 第212回

タブ開きまくりでも快適な超強力PC用ブラウザー「Vivaldi」を使いこなす技

2016年01月01日 10時00分更新

文● 柳谷智宣

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

サイドバーでリアルタイムにSNSのメッセージをチェック

 ウィンドウ左下にあるスイッチのようなアイコンをクリックすると、「サイドバー」が開く。ブックマークやダウンロードしたファイル、メモなどを登録・管理できるエリアだ。ベータ2ではブックマークやメモにTrush(ごみ箱)機能が追加された。

 +ボタンをクリックすると特定のウェブページを「ウェブパネル」に登録できる。登録したウェブページはワンクリックでサイドバーに表示できる。メインの表示エリアとは完全に別扱いで、操作はしにくい。しかし、ニュースサイトの新着をチェックしたり、SNSのコメントやメッセージに返信するくらいなら問題なし。常時表示できるので、リアルタイムのアクションが可能になる。

サイドバーのブックマークパネルを開いたところ。ブックマークの検索や削除、並び替え、フォルダーでの分類などが行なえる

ダウンロードパネルでは、ダウンロードしたファイルを管理できる。ここから実行することも可能だ

「メモ」機能ではURLや画像、テキストなどを記録しておける

+を押して任意のウェブページを登録し、サイドバーで表示することが可能

Chrome用の拡張機能をインストールできる

 VivaldiはChromiumベースで開発されており、Chrome用の拡張機能を利用できる。Chromeは膨大な数の拡張機能が無料で公開されており、さまざまなニーズに応えてブラウザーをカスタマイズできる。特に設定などは不要で、「Chromeウェブストア」からインストールするだけでいい。

「Chromeウェブストア」から「Google翻訳」を追加してみる

問題なく翻訳機能が使えるようになった

キーボード操作&細かいカスタマイズが玄人好み

 Vivaldiは現時点で書籍を1冊書けるくらいの機能を搭載した高機能ブラウザーだ。そのほかにも多数の便利機能を搭載しており、細かいカスタマイズも可能。さらに、マウスジェスチャー機能や多彩なキーボードショートカットなどを備え、色々な使い方に対応している。タブの色を表示しているウェブページ内のテーマカラーと同じにしてくれるなど、きめ細かい気配りも多い。

 ベータ版なので表示性能のチューニングはこれからだと思われるが、すでにライバルブラウザを越えるベンチマーク結果も出ている。例えばGoogleの「Octane 2.0 JavaScript Benchmark」を走らせたところ、20455というスコアとなったが、これはFirefoxやMicrosoft Edgeより良好。正式版の性能が期待される。

キーボードショートカットはきめ細かく設定できる

マウスジェスチャー機能も用意されているが、ジェスチャーのカスタマイズはまだできない

ウェブページのテーマカラーを判別して、タブの色を付けてくれる。ASCII.jpはオレンジ、Appleは黒、Yahooは赤だった

Googleの「Octane 2.0 JavaScript Benchmark」では2万を越える良好なスコアを叩き出している

 ネットのヘビーユーザー向けに生まれたVivaldi。興味のある人はぜひベータ2を試してほしい。特にChromeユーザーなら、お気に入りの拡張機能を入れてみよう。問題なく動作したら、もうChromeに戻れなくなるかもしれない。


筆者紹介─柳谷智宣

著者近影 柳谷智宣

1972年生まれ。ネットブックからワークステーションまで、日々ありとあらゆる新製品を扱っているITライター。パソコンやIT関連の媒体で、特集や連載、単行本を多数手がける。PC歴は四半世紀を超え、デビューはX1C(シャープ)から。メインPCは自作、スマホはiPhone+Xperia、ノートはSurface Pro3とMacbook Air。著書に「銀座のバーがウイスキーを70円で売れるワケ」(日経BP社)、「Twitter Perfect GuideBook」(ソーテック社)、「Dropbox WORKING」(翔泳社)、「仕事が3倍速くなるケータイ電話秒速スゴ技」(講談社)など。筋金入りのバーホッパーで夜ごとバーをハシゴしている。好きが高じて、「原価BAR」を共同経営。現在、五反田・赤坂見附・銀座で営業中。


前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン