このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

高橋暁子の「意外と知らない!? 業界ランキング」 第55回

Yahoo!ボックスがシェアトップのDropboxを追う

無制限プラン続々廃止! オンラインストレージの今をチェック

2015年12月28日 09時00分更新

文● 高橋暁子 編集●ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

トップはDropbox、Yahoo!ボックスが続く

 インターネットコムとNTTリサーチの「ストレージサービス」に関する調査(2014年8月)によると、ストレージサービスを利用したことがある人は18.8%、利用したことはない人は30.0%、ストレージサービスが何か知らない人が51.3%だった。10~60代を対象にした調査であることを考えると、約半数が知っているという結果は、かなり浸透してきていると言えるのではないだろうか。

 どのような種類のデータを保存しているかについては、「写真」が最多の64.4%。続いて「資料(テキスト、プレゼン資料)」が55.9%、「音楽」が33.7%、「ビデオ」が16.8%だった。仕事で使うほか、個人が持つデジタルデータを保存する場として使う人が多いようだ。

どのオンラインストレージサービスを最も利用している/利用していましたか?
サービス名
1 Dropbox 37.6%
2 Yahoo!ボックス 24.3%
3 One Drive 12.9%
4 Gmail Drive 8.9%
5 Box 1.5%
6 Amazon Cloud Drive 1.5%
7 Adrive 1.0%
8 Bitcasa 0.5%
その他 11.9%

(インターネットコム/NTTコムリサーチ調べ)

 これまで利用したことがあるストレージサービスは、トップがDropboxで50.0%。続いてYahoo!ボックス(38.6%)、One Drive(28.2%)、Gmail Drive(21.8%)、Amazon Cloud Drive(7.9%)。最も利用しているストレージサービスもやはりトップはDropboxで37.6%。次いでYahoo!ボックス(24.3%)、One Drive(12.9%)、Gmail Drive(8.9%)などとなった。

 Dropboxの強さと、Yahoo!ボックスの健闘が目立つ。全体に、Microsoft、Yahoo!、Google、Amazonなどの大企業のサービスが強い傾向にある。

 ストレージサービスで重要視するものは「容量」が70.3%で最多。「金額」(62.9%)、「転送が楽」(55.0%)も大切なポイントだ。そのストレージサービスを主に利用する理由についても、「デバイス連携が楽だから」「無料で使いやすいため」などの回答が挙がっており、やはりストレージサービスは容量と金額、使いやすさがポイントと言える。

 オンラインストレージサービスは利用が拡大しつつあり、サービスも乱立が続く。ユーザーは選び放題のうれしい状態が続くだろう。ただし、容量無制限サービスは事実上難しいため、大容量のデータを預けるには有料サービスの利用なども検討する必要があるかもしれない。

著者紹介:高橋暁子

 ITジャーナリスト、コンサルタント。書籍、雑誌、Webメディアなどの記事の執筆、企業などのコンサルタント、講演、セミナーなどを手がける。小学校教員、編集者を経て現在に至る。最新刊『ソーシャルメディア中毒』(幻冬舎エデュケーション新書)の他、『ソーシャルメディアを武器にするための10カ条』(マイナビ新書)、『Facebook×Twitterで儲かる会社に変わる本』『図解 一目でわかるITプラットフォーム』(日本実業出版社)、『ネット業界 儲けのカラクリ』(中経出版)など著作多数。http://akiakatsuki.com/ Twitterアカウントは@akiakatsuki

■Amazon.co.jpで購入

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ