SNSや検索やブラウザでもベトナム産人気が急上昇!
スマートフォンにはアプリが不可欠だが、ベトナムのアプリはまだ不十分なようで、何をしていいかわからぬ人や、PC用ニュースサイトを小さい文字ながらなんとか読む人が多い。
だが、そこにいくつかベトナム産のサービスが登場してきた。まずはベトナム国産の「ZALO」。若い人たちの間で人気になってきている。
以前は「LINEが人気だった」という調査レポートがあったが、今はLINEは日本人と縁があるベトナム人しか使わず、むしろベトナムと揉めている中国の「WeChat」(微信)を使う人のほうが多く、それ以上に多いのがZALOである。SNSでは「ZING」も人気だ。
また検索において、ロシアとベトナムが提供する検索サービスとブラウザ「coccoc」が急成長。Alexaではもっとも人気のサイトになった。なんでもベトナム語話者から見れば、使っているとGoogleよりも検索結果がいい感じなのだという(でも日本語で検索すると、親切にGoogleの検索結果に跳ぶよ(笑)とも言われる)。これについては取材をしたので後日詳しく紹介したい。
中国はFacebookが出ればすぐに「校内網」を出し、Twitterが出ればすぐに「微博」を出して、中国サービスを普及させ外国サービスをアクセス禁止にし、脱シリコンバレーを目指した。
ベトナムも以前はFacebookを、今はTwitterをアクセス禁止にして、外に言論を出さないようにする一方で、FacebookやGoogleやメッセンジャーの国産対抗馬を出した。
だが、ベトナムは中国と比べてリリースも検閲も速度は非常に遅く、外国のサービスを多くの人が利用している。そんな中でのZALOとcoccocの躍進は見逃せない。
今後どうベトナム国産アプリが慎重するか、そしてシリコンバレーのサービスと共存するのか、追い出すのか、気になるところだ。
この連載の記事
-
第209回
トピックス
海外旅行でAIアシスタントを活用したら、見知らぬ場所にも行けて旅が楽しくなった! -
第208回
トピックス
中国のゲーマーが20数年待ち望んだ国産AAAタイトル『黒神話・悟空』の人気で勝手にビジネスを始める中国の人々 -
第207回
スマホ
折りたたみスマホが次々と登場する中国 カワイイニーズ&成金ニーズがキーワードか -
第206回
トピックス
AI時代に入り、中国独自の半導体による脱米国の可能性は少し出てきた!? -
第205回
トピックス
中国のガジェットレビューがメッチャまとも&有用になっていたのにはワケがあった -
第204回
トピックス
必死に隠して学校にスマホ持ち込み!? 中国で人気のスマホ隠蔽グッズは水筒に鏡に弁当箱 -
第203回
トピックス
死んだ人をAIを動かすデジタル蘇生が中国で話題! 誰もが「死せる孔明生ける仲達を走らす」時代に!? -
第202回
トピックス
停滞感があった中華スマホだが、生成AIが盛り返しのきっかけになるかも -
第201回
トピックス
ようやく高齢者にスマホが普及し始めた中国 ECで爆買い、そして詐欺のカモにされることも -
第200回
トピックス
世界で台頭する新興中国ガジェットブランド総ざらい 有名になる前に知っておきたい -
第199回
トピックス
中国の寒冷地ではEVは不人気!? スマホは大丈夫? 中国の極寒環境のIT事情 - この連載の一覧へ