iPhoneをサブディスプレーに!
Duet Display
Duet Display | |||
---|---|---|---|
価格 | 1900円 | 作者 | Rahul Dewan |
バージョン | 1.1.4 | ファイル容量 | 9.0 MB |
カテゴリー | 仕事効率化 | 評価 | (4) |
対応デバイス | 全機種 | 対応OS | iOS 8.0以降 |
iPhoneやiPadを、PCのサブディスプレーとして接続できるアプリ。WindowsとMac両方の接続用ソフトが用意されているので、どちらのOSでも利用できる。PC用のソフトは無料だが、iOS用のアプリは1900円。
接続はLightning、もしくはDockケーブルを使用。有線なので、レイアウトの自由さは低いが、そのぶん遅延なども少なくサブディスプレーとしてキッチリ使える。
複数のアプリにまたがる作業を全自動化
Workflow: Powerful Automation Made Simpl
Workflow: Powerful Automation Made Simple | |||
---|---|---|---|
価格 | 480円 | 作者 | DeskConnect, Inc. |
バージョン | 1.4.1 | ファイル容量 | 40.9 MB |
カテゴリー | 仕事効率化 | 評価 | (4) |
対応デバイス | 全機種 | 対応OS | iOS 8.0以降 |
たとえば写真を何枚か撮影したあと、GIFアニメに変換してSNSへ投稿、といった作業をする場合、順番にそれぞれのアプリを操作する必要がある。この一連の作業を自動化してくれるのが「Workflow」だ。480円と有料ながら、さまざまな作業が自動化できるので、使いこなせばめんどうな手順を省いてサクサクと操作でき便利。
この連載の記事
-
第3回
スマホ
寝不足必至! iPhone 6sで絶対遊びたいゲーム10選! -
第1回
スマホ
iPhone 6sユーザーになったらすぐ入れるべき定番アプリ10選 - この連載の一覧へ