手ぶれ補正ナシは痛いが無難に写るカメラ
アウトカメラは12.3メガ、インカメラは5メガ。アウトカメラについては20メガ前後が主流になりつつあるが、センサーサイズが1/2.3型で、F2.0のレンズを採用することで暗所での撮影性能を向上させている。また、イメージセンサーはGoogleの公表したデータから見ていくと、SONY製IMX377と思われる。発色傾向からも同社製センサー的だ。
純正のカメラアプリはさっぱりしており、基本的にシャッターを押すだけで、マニュアル設定のようなものはない。この点、2014年以降のスマホはカメラ機能の強化に力を入れており、物足りなく感じるかもしれないが、測光やAWBは良好で、ほぼ見たままの絵になりやすい。
上の動画はアウトカメラで4K録画してみたもの。電子手ぶれ補正もないようなので、がっちりホールド必須
【まとめ】クセの少なさが魅力的!
そのままでも、カスタマイズしまくってもOK
リファレンス機としてアプリ開発時に動作チェックをする端末のため、独自機能との衝突といった可能性が極端に低いのが魅力。Nexus 5X本体の機能もシンプルなものなので、余計な機能は不要と考えている人にもちょうどいいだろう。
ごくごく普通の端末といった評価になってしまうが、変に尖った部分がないので使いやすく、またカスタマイズにも向いている。これまでのNexusシリーズ同様に、多くの層に受ける端末のままだ。端末選びに困ったら、まずはNexus 5Xをチェックしてみよう。
この連載の記事
-
第508回
スマホ
たたんでも極薄9.2mm! 世界最薄折りたたみスマホ「HONOR Magic V3」を試す -
第507回
スマホ
シャオミの「Redmi Note 13 Pro+ 5G」は2億画素カメラに防水防塵など必要な機能が揃って6万円以下 -
第506回
スマホ
Galaxy Z Fold Special Editonを最速レビュー! 厚さ10.6mmの薄型折りたたみスマホ -
第505回
スマホ
シャオミの折りたたみ機「Xiaomi MIX Fold 4」は閉じても9.47mm! ライカカメラ搭載の激薄機をレビュー -
第504回
デジタル
唯一無二の3つ折りスマホ「HUAWEI Mate XT Ultimate Design」を早くも触った! 40万円の価値アリ! -
第503回
スマホ
シャオミのフラッグシップキラー「POCO F6 Pro」はハイパワー、急速充電、カメラのエモさが魅力 -
第502回
スマホ
vivoのカメラフォン「X100 Ultra」はカメラグリップでコンデジに変身する -
第501回
スマホ
1型センサーで世界一カメラのファーウェイスマホ「Pura 70 Ultra」はデジカメとして使いたくなる -
第500回
スマホ
サムスンの指輪型デバイス「Galaxy Ring」を使って変わった健康への意識 -
第499回
スマホ
サムスン「Galaxy Z Fold6」は折りたたみに加えてAIでビジネス機能が大幅強化された -
第498回
スマホ
「Galaxy Z Flip6」はGalaxy AIの活用でよりカメラ撮影が楽しくなった - この連載の一覧へ