昨年春にデバイス事業部をMicrosoftに売却したNokia。Microsoftがこの買収を“失敗”と認める評価損の計上を行う一方で、フィンランドに残ったNokiaは端末事業に再参入するという憶測が絶えない。
実際、Nokiaに残る3事業のうちの先進技術を受け持つNokia TechnologiesはすでにAndroidタブレットをリリースしており、広報担当にスマートフォンの可能性について聞いてみたところ、否定しなかった。
ブランドライセンスで実現した
NokiaのAndroidタブレット「N1」
Microsoftにデバイスとサービス事業を54億4000万ユーロ(約7350億円)で売却した後のNokiaは、おもしろい動きを見せている。その取引完了から1年も経たないうちに、NokiaはAndroidタブレット「N1」を発表、2015年1月末に中国で販売を開始した。主力のネットワークインフラでは、Alcatel-Lucentの買収を発表している。
Nokiaのデバイス戦略はブランドライセンスだ。つまり、Nokiaが端末(ハードウェアとソフトウェア)の設計を行ない、製造とサプライチェーンは他社と組む。N1ではFoxconnと手を結んだ。2月末のMWCのブースにいたNokiaスタッフは、「市場のAndroidタブレットはどれも似たり寄ったり。タブレットがどうあるべきか、Nokiaの考えを示した」と説明してくれた。
iPad Miniと同程度の7.9型の画面を持ち、「シンプルかつエレガント」なデザイン、そしてホームスクリーンでは「Z Launcher」が特徴となる。中でもZ Launcherは学習能力があり、サービスの最初の文字を画面に書くだけで(指でFと書くとFinancial Timesなどアプリやサービスの候補が表示される)、使いたいアプリにアクセスできる。
N1については2つの疑問があった。なぜAndroidなのか、なぜWiFiオンリーなのか。この疑問をNokia Technologiesのトップを務めるSebastian Nystrom氏に聞くと、「自分たちがやりたいタブレットを実現できるのはAndroidだったから」といった答えが返ってきた。Androidの充実したエコシステムも無関係ではないだろう。
Wi-Fiオンリーである点については、市場を見たところセルラー搭載タブレットのニーズは少ないと判断したとのこと。Microsoftとの契約が制限になっているわけではないという。N1は最初に中国で発売されたこともあり、約250ドルという価格も重要な差別化となる。価格を優先させてLTEを削ったとも考えられる。
スマートフォンの可能性は
……少なくとも否定はしなかった
さて本題に入ろう。Nokiaからスマートフォンが登場する可能性はあるのか? Nystrom氏は否定しなかったが、それ以上は語らなかった。Nokia Technologiesの広報担当Robert Murlino氏に同じ質問をしてみると、Microsoftにデバイス事業を売却した際の契約から、Nokiaはスマートフォンを2016年末までは提供できないと前置きしながら、「2016年末になれば、その選択(Nokiaがスマートフォンをブランドライセンス形式で提供する)を考慮できるようになり、この可能性を模索するだろう」と語った。
いずれにせよ、まだ1年以上先のことであり、この間に市場がどのように動いているのかにもよるが、否定しないところをみると、その可能性はありそうに見えた(なお、同じ質問をネットワーク部門の幹部にすると否定的な回答だった)。
Murlino氏によると、デバイスとサービス事業はMicrosoftに売却したが、MeeGoを搭載した「N9」スマートフォン開発に関わった開発者(メインのチームはJollaを立ち上げている)や、CTOオフィスとして先進技術を担当していたチームはいまでもNokiaに在留しているとのことだ。Nokiaはフィンランド・エスポーに本社を構えるが、Nokia Technologiesの本拠地はシリコンバレーにある。
(次ページでは、「150年の歴史の中ではデバイス事業売却も歴史の1コマにすぎない!?」)
この連載の記事
-
第342回
スマホ
AR/VRの長すぎる黎明期 「Apple Vision Pro」登場から6ヵ月、2024年Q1は市場はマイナス成長 -
第341回
スマホ
世界で広がる学校でスマホを禁止する動き スマホを使わない時間を子供が持つことに意味がある? -
第340回
スマホ
対米関係悪化後も米国のトップ大学や研究機関に支援を続けるファーウェイの巧みな戦略 -
第339回
スマホ
ビールのハイネケンが“退屈”な折りたたみケータイを提供 Z世代のレトロブームでケータイが人気になる!? -
第338回
スマホ
ファーウェイはクラウドとスマホが好調で大幅利益増と中国国内で復活の状況 -
第337回
スマホ
米司法省、アップルを独禁法違反の疑いで提訴 その中身を整理する -
第336回
スマホ
Nokiaブランドのスマホは今後も出される! バービーとのコラボケータイ、モジュール型などに拡大するHMD -
第335回
スマホ
ファーウェイスマホが中国で好調、次期HarmonyOSではAndroid互換がなくなる!? -
第334回
スマホ
Nokiaのスマホはどうなる!? HMD Globalが自社ブランドのスマホを展開か -
第333回
スマホ
アップルがApp Storeで外部決済サービスを利用可能に ただし手数料は27% -
第332回
スマホ
米国で特許侵害クロ判定で一時は米国で販売停止のApple Watch、修正は認められるか? - この連載の一覧へ