このページの本文へ

iPhoneでSMSとMMSとiMessageの違いを瞬時に見分けるテク

2015年06月29日 17時30分更新

文● らいら(@lyrahm) 編集● ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 最近は「LINE」などの無料メッセージングアプリが人気だが、ガラケーユーザーや電話番号しか知らない相手と連絡を取るときなど、いまだに「メッセージ」アプリを使う機会は多いはず。

 そこでは、SMS/MMS/iMessageの3種類の形式からメッセージを送受信できるのが少々ややこしい。正確な違いを知らずに使い続けていると、想定外の料金がかかっている場合もある。今一度それぞれの違いと見分け方を再確認したい。

iMessageはアップル製品同士で送受信できる独自サービス

 iMessageは、iPhoneやMacなどの間で利用できる、アップル独自のインスタントメッセージ機能だ。相手の入力中は「…」の吹き出しが表示され、返事を打っていることがわかるため、メールというよりはSkypeのようなチャット感覚で使うことができる。

SMS/MMSは吹き出しの色がグリーンだが、iMessageはブルーで表示され、見分けがつきやすい

 判別方法は簡単で、メッセージの吹き出しがブルーで表示されるとiMessageを使って送受信している。メッセージ欄に「iMessage」と表示されているのも見分けるポイントだ。

SMSとMMSの違いは?

 SMSは「ショートメッセージサービス」の略で、電話番号を使って送受信する。人によっては「ショートメール」や「Cメール」と呼んだ方がピンとくるかもしれない。

 SMSは現在は異なるキャリア間でも送受信が可能で、かつ電話番号さえ把握していれば、メールアドレスを知らない相手ともやりとりできるため汎用性は高い。しかし「件名や写真がつけられない」「文字数制限がある」など何かと制限も多いのが特徴だ。

SMSには文字数制限があるので、このように制限を超えると未配信となる。件名(太字)や画像を添付しても同様にエラーとなる

 また、SMSにはパケット定額とは別の料金がかかることがある。auとソフトバンクは、(一般的なプランに加入していれば)同じキャリア間は無料だが、他社へは1通あたり約3円~かかる(受信料は無料)。ドコモは同じキャリア同士でも送信料がかかってしまう。メールアドレスを知っている相手であれば、極力MMSなどを使いたいところだ。

 MMSは「マルチメディアメッセージングサービス」の略で、「@ezweb.ne.jp」などのメールアドレスを使って送受信する、いわゆる以前のキャリアメールにほぼ相当するものだ。ただし、ドコモはMMSに対応していない(「ドコモメール」では自動受信が利用できる)。

SMSとMMSの簡単な見分け方は「文字数表示」

 SMSとMMSを簡単に見分けるには、まず「設定」から「メッセージ」を開き、「文字数」の項目をオンにしておく。

「文字数」だけでなく「件名欄も表示」もオンにしておけば、件名入力も可能になる。あわせて設定しておきたい

 メッセージアプリに戻り、文字入力中に件名の右隣に文字数が表示されればSMS、何も表示されなければMMSと分かる。SMSでは文字数制限を超えたり、件名入りのメッセージや写真を送信したりすると、未配信のエラー表示になるのも特徴だ。

左がSMS、右がMMSのメッセージ画面。件名のとなりをよく見ると、SMSでは文字数が表示されていることがわかる

 iPhoneデビューをしたとき、多くの人がSMS/MMS/iMessageのわかりづらさに一度は混乱するものだ。特にSMSは知らず知らずのうちに送信料を支払っている可能性もある。この機会に請求書を確認するとともに、メッセージをスマートに使い分けられるようにしたい。


公開当初、記事タイトル/本文にスペルミスがありました。お詫びして修正いたします。(7/1 00:00)


■関連サイト

カテゴリートップへ

ASCII.jp RSS2.0 配信中