このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

「勝つためのITとは?」第3回ITACHIBA会議レポート 第3回

迷える情シスに番長からのありがたいお話し

激論やめて早うやらんかい!東急ハンズ長谷川氏、アジる

2015年04月16日 07時00分更新

文● 大谷イビサ/TECH.ASCII.jp 写真●曽根田元

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

普通の情シスはどこからスタートする?

 もちろん、ここまで極端な施策を短期間で次々に展開できるのはスーパーマン長谷川さんだからという声も多い。では普通の情シスはどうすればよいか? 

 これに対して長谷川氏は「僕はホームページからスタートすればいいと思う。外部に委託していたホームページを自分たちでやって、PVやUUがきちんと伸びていることを学んでほしい」と聴衆に語りかける。コスト削減できるから経営陣も文句を言わないし、情シスもSEOやマーケティングのノウハウが溜まるため、オススメだという。

「僕はホームページからスタートすればいいと思います」(長谷川氏)

 また、情シスは事業会社の中にいるメリットを最大限に活かせと言うのが、長谷川氏のメッセージ。これはITやネットを駆使し、自前のエンジニアを数多く抱えるWeb事業者に対するカウンターでもある。「うちに来る電話の7割はお宅にこの商品ありますかという在庫確認で、残り3割が営業時間の問い合わせやクレーム。だったら、先にそれをやらんかいという話で、ネットで在庫が見れて、取り置きもできるようにした。地味やけど、こういうところにITを活用していくのがええんやないかなと思う」(長谷川氏)。SNSや広告宣伝のような派手なところではなく、お客様の声を反映した改良の方が100万倍売上に響いてくるというのが長谷川氏の持論だ。

「事業会社である強みを生かせば、情シスこそ成功するベンチャーに一番近い」(長谷川氏)

 あとはひたすら面白いことにチャレンジ。たとえば、ロボット。長谷川氏はハンズラボ内に設置されたロボットにiPhoneからリモートログインし、社員に話しかけるデモを披露し、会場を沸かす。「世界どこからでも従業員がさぼってるかどうかわかる。ええ時代になった。ロボットの世界来てるねえ」(長谷川氏)とのことで、店舗内を複数の言語で案内してくれるロボットの動画などを聴衆に披露する。

ハンズラボ内にあるロボットから「お前ら、仕事しとんのかー?」と声をかけると、従業員が集まってくる

 長谷川氏の最後は、いつものように情シスへのアジテーションで終わった。「なに居酒屋で激論かわしとんのや。グダグダ言うとらんで、さっさとやらんかいという話ですわ」。

「グダグダ言うとらんで、さっさとやらんかいという話ですわ」(長谷川氏)

■関連サイト

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ